なると [静岡]
「なると」でググると、『NARUTO -ナルト-』少年ジャンプの方がHitするんですね。たぶん全世界でそういう状態なのだな!などと妄想していたら、私が検索したかった食べ物の方は、『鳴門巻き』が正しい呼称だと知る。聞いたような気はするけど、ワシは言わねぇぞ!(などと、思い込みで人生を無駄に過ごす日本人のなんと多いことか・・・私だけ?)
「生産:静岡県焼津市で消費量の9割を生産している。」これを確認したかった。でも、仙台でも、小田原でも、長崎でも、全国で、魚肉練り製品は生産されているのに、9割が静岡県焼津って、なぜなんだろう?有名なのに他県で作られない?焼津蒲鉾商工業協同組合HPにも、決め手情報はなかった。
★ おでんは、静岡でなくて、焼津のおでんです。【焼津ぐるめぐり】イベント開催中!
(おでんは、テイクアウトできます。)
竹輪、はんぺん、蒲鉾(かまぼこ)に比べて、「なると」鳴門巻が、有名かどうか?映画「男はつらいよ」で、寅さんが「鳴門巻はいらないよ、あのウズ見ると、目がまわるから」って、言ったらしいのですが、私はその回かシーンを観てないかなぁ。同じく映画「タンポポ」では、山崎努が、安岡力也の顔にピシ!っと、投げ付けたシーンが印象的でしたが、どうも伊丹十三監督が鳴門巻を嫌いだったそうです。
★ ラーメンは「油そば・味の天徳」というチェーン店の中華そばです。これで550円!は、いいね。
(テイクアウト=「おみやげ」あります。)
鳴門巻が嫌われて有名?私も麺トッピングは、あまり良い印象は無かったのですが最近は好き!「おでん」種としては、赤塚不二夫大先生のキャラ:チビ太の持っている「アノおでん」の影響で大好きです。
「黒はんぺん」は、すり身がザラザラするけれど、「なると」はシットリ!でも、カマボコほど固いコシは、ないのも好き!特に「しぞ~か・おでん」の黒い出汁が沁み込んで、渦巻きの中心まで染まっているのが、イイんだなぁ。ホント子供の頃から、大好物なんです。
絵的に如何なものか?なにせB級ですから、ご容赦ください。・・・って、焼津の生産者の方々に申し訳ない。落として揚げる話で、ごめんなさい! でも、コレ別世界の肴だわさ! へば、また。
祝! 『翠富士』 ☆新入幕☆ ☆勝ち越し!☆ 【静岡県焼津市出身】 伊勢ヶ濱部屋 やったね!
祝! 『翠富士』 ☆技能賞☆ 大相撲初場所 【静岡県焼津市出身】 伊勢ヶ濱部屋 やったね!
「生産:静岡県焼津市で消費量の9割を生産している。」これを確認したかった。でも、仙台でも、小田原でも、長崎でも、全国で、魚肉練り製品は生産されているのに、9割が静岡県焼津って、なぜなんだろう?有名なのに他県で作られない?焼津蒲鉾商工業協同組合HPにも、決め手情報はなかった。
★ おでんは、静岡でなくて、焼津のおでんです。【焼津ぐるめぐり】イベント開催中!
(おでんは、テイクアウトできます。)
竹輪、はんぺん、蒲鉾(かまぼこ)に比べて、「なると」鳴門巻が、有名かどうか?映画「男はつらいよ」で、寅さんが「鳴門巻はいらないよ、あのウズ見ると、目がまわるから」って、言ったらしいのですが、私はその回かシーンを観てないかなぁ。同じく映画「タンポポ」では、山崎努が、安岡力也の顔にピシ!っと、投げ付けたシーンが印象的でしたが、どうも伊丹十三監督が鳴門巻を嫌いだったそうです。
★ ラーメンは「油そば・味の天徳」というチェーン店の中華そばです。これで550円!は、いいね。
(テイクアウト=「おみやげ」あります。)
鳴門巻が嫌われて有名?私も麺トッピングは、あまり良い印象は無かったのですが最近は好き!「おでん」種としては、赤塚不二夫大先生のキャラ:チビ太の持っている「アノおでん」の影響で大好きです。
「黒はんぺん」は、すり身がザラザラするけれど、「なると」はシットリ!でも、カマボコほど固いコシは、ないのも好き!特に「しぞ~か・おでん」の黒い出汁が沁み込んで、渦巻きの中心まで染まっているのが、イイんだなぁ。ホント子供の頃から、大好物なんです。
絵的に如何なものか?なにせB級ですから、ご容赦ください。・・・って、焼津の生産者の方々に申し訳ない。落として揚げる話で、ごめんなさい! でも、コレ別世界の肴だわさ! へば、また。
祝! 『翠富士』 ☆新入幕☆ ☆勝ち越し!☆ 【静岡県焼津市出身】 伊勢ヶ濱部屋 やったね!
祝! 『翠富士』 ☆技能賞☆ 大相撲初場所 【静岡県焼津市出身】 伊勢ヶ濱部屋 やったね!
鏡開き 蔵開き [理を料る]
今年、1月11日は国民の祝日「成人の日」ですが、 来年の成人の日は、 1月10日です。
毎年同じ「鏡開き」は、お供え餅をさげていただくのですが、鏡餅を割ると言わずに開くと言います。
同じ言葉で、年中お祝いごとに菰樽の蓋(鏡と呼ぶ)を、開いて中身をいただく方が私は好きです。
同じ言葉でも、年中する方は、1月11日の「鏡開き」ではないのかなぁ? やってもイイですよね。
毎年同じ「蔵開き」は諸説あり、一般的に(都合イイ言葉)日付は、1月11日だそうです。
同じ言葉で、同じ意味なのですが、一般的に造り酒屋が、蔵を開け新酒を配る(?)のも私好きです!
同じ言葉で、同じ意味なのですが、造り酒屋の蔵開きは、1月11日と決まってはいません。
(同じ言葉で、「酒屋」酒造業と酒販店を分かり易いように、あえて言おう「造り酒屋」と!)
今年は、大きな「鏡開き」行事も、造り酒屋の「蔵開き」も、自粛らしくて寂しいです。
【静岡浅間神社「楼門」は、平成・令和の大修理を終えて、朱塗りがピカ☆ピーカ!です。】
「成人の日」も、既にリモートで行われたり、開催されない地域も、あるそうです。私は二十歳の時には、故郷を離れて、就職して他県に居りました。なのでワイドショーが特番するアノ「成人の日」の大騒ぎや、同級生との宴には無縁だったので、今年は少々清々としております。
なんだか、昨年末の反動(揺り戻し)やら、自粛モードだかで、沈んでます。 まぁ、へば、また!
毎年同じ「鏡開き」は、お供え餅をさげていただくのですが、鏡餅を割ると言わずに開くと言います。
同じ言葉で、年中お祝いごとに菰樽の蓋(鏡と呼ぶ)を、開いて中身をいただく方が私は好きです。
同じ言葉でも、年中する方は、1月11日の「鏡開き」ではないのかなぁ? やってもイイですよね。
毎年同じ「蔵開き」は諸説あり、一般的に(都合イイ言葉)日付は、1月11日だそうです。
同じ言葉で、同じ意味なのですが、一般的に造り酒屋が、蔵を開け新酒を配る(?)のも私好きです!
同じ言葉で、同じ意味なのですが、造り酒屋の蔵開きは、1月11日と決まってはいません。
(同じ言葉で、「酒屋」酒造業と酒販店を分かり易いように、あえて言おう「造り酒屋」と!)
今年は、大きな「鏡開き」行事も、造り酒屋の「蔵開き」も、自粛らしくて寂しいです。
【静岡浅間神社「楼門」は、平成・令和の大修理を終えて、朱塗りがピカ☆ピーカ!です。】
「成人の日」も、既にリモートで行われたり、開催されない地域も、あるそうです。私は二十歳の時には、故郷を離れて、就職して他県に居りました。なのでワイドショーが特番するアノ「成人の日」の大騒ぎや、同級生との宴には無縁だったので、今年は少々清々としております。
なんだか、昨年末の反動(揺り戻し)やら、自粛モードだかで、沈んでます。 まぁ、へば、また!