葭之池温泉(よしのいけおんせん) [温泉]
富士急大月線の「葭之池温泉前駅」から、徒歩5分?いや3分でもオツリがあるような立地なのですが、「なのですが」とは大変に失礼なのですが、昔ながらの、昔のままの、ひなビタ♪ 温泉です。きゃっほぉ~!イエェ~イ! 大好物です! いやぁ~、素晴らしかった。
『蔵出画像』というほどでもないですが、西暦2021年4月10日に、新東名「新御殿場IC」~「御殿場JCT」が開通しました。でも、開通日には行けず(イケズな仕事で4月10日は浜名湖に居ました。)ちょっと後に、新御殿場経由で行ってみました。
まぁ小心者なので、例によってチョットだけ越境よ~ん!静岡市から新東名高速道路で1時間半ですよ!これなら、東京(八王子や高尾)まで、新御殿場経由の方が早いかも? いや、早いハズだ!!!
「夜は暗くて道に迷う。」という某コメントは事実かも?けっして誇張はないのかと思いました。昼間でも、カーナビ誘導が無ければ、私も迷ったかもしれません。(あはは笑)
あ!やがて菖蒲(アヤメ)か、杜若(カキツバタ)って、なんだろう?綾だか彩だか絢は見えないけど、アヤメ?
まぁ咲いていた頃だったのですねぇ。なかなか風情のある道というか、お庭なのかな?
赤い鉄格子「檻」の中には、珍獣☆富士吉田山猫がいるのですが、見えますか???居た!!!
檻の中、中央手前にいます。珍獣☆というのは嘘です。ウソ・ぴょん! ウソ・にゃぁ!
やっと到着!『葭之池』 といっても駅からは、3分でもオツリがあるような?
な!なんと、老々男女の団体客で大賑わい=三密状態でビックリした。(窓口で店の人、教えてよ!)
二時間:600円入湯券でしたが、小一時間ほど待機していました。湯上り休憩所を事前利用?
食事の予定が温泉の入浴だけに、三密を避けて一人になってから入ってきました。
脱衣所と浴室に、境目無し!天井無し、屋根まで吹き抜けで、気持ちイイ!☆ステキ!!!
団体客イモ洗い状態の後でも、新しい湯がドンドン入って、気持ちイイ!☆ステキ!!!
いや、ホント古いけれど、清潔感あって、三密を避ければ、問題なしですね☆ステキ!!!
だいたい様子は分かったので、三密とか気にする必要が無くなったら、ゆっくり再訪しましょう。
季節がよく、温泉建物も、浴場も、窓は開いていて換気は良好でした。三密集団=老人会(?)昼間から宴と入浴の団体様!(あれ?疫病対策以前も、飲酒入浴はアレですねぇ)しょんないなぁ。って、越境者のワシが一番の悪者?なので遠慮して、後で一人で入浴しました。あれれ?マスクしてたの私だけ?私も入浴時はマスクを外しましたがぁぁぁ。
そして温泉での食事もパスしたので、候補を何店舗か、眼を付けてあった!吉田饂飩店に行きました。
ドライブイン的な店でも、席を離して人数制限、ビニール仕切り、消毒バッチリですねぇ。
おおお!コレで十分です。卓上の「あげだま」入れて、もう、これサイコーですよ。
卓上の七味の右側(画の中央)は「すりだね」(万能辛味) 入れ過ぎ注意!? こころ旅?
「かけ並」に、肉と、きんぴらトッピングで、ワンコイン(500円)! にゃんこIN!(赤い檻)
若かったら1日でも、何軒かハシゴしただろうになぁ。小麦文化圏も、蕎麦文化圏も好きです!
富士山の東側「東富士五湖道路」そして富士山の西側「中部横断自動車道」が(今年の秋?)開通すれば、「中央自動車道」と「東名・新東名高速道路」と結んで、ぐるっと!まるっと!富士山周遊が出来るんです。便利に楽しめるのです。秋には、疫病が退散して、道路が開通するでしょう!!!
(富士山周囲の一般道路、国道138号、139号などは以前からあります。念のため。)
5月26日の富士、新橋架橋中! 皆既月食を曇らせた前線を、低気圧が進んで大雨でした???
予約投稿しておいて、5月最後の週末☆富士山は、どんなかなぁ? へば、また。
『蔵出画像』というほどでもないですが、西暦2021年4月10日に、新東名「新御殿場IC」~「御殿場JCT」が開通しました。でも、開通日には行けず(イケズな仕事で4月10日は浜名湖に居ました。)ちょっと後に、新御殿場経由で行ってみました。
まぁ小心者なので、例によってチョットだけ越境よ~ん!静岡市から新東名高速道路で1時間半ですよ!これなら、東京(八王子や高尾)まで、新御殿場経由の方が早いかも? いや、早いハズだ!!!
「夜は暗くて道に迷う。」という某コメントは事実かも?けっして誇張はないのかと思いました。昼間でも、カーナビ誘導が無ければ、私も迷ったかもしれません。(あはは笑)
あ!やがて菖蒲(アヤメ)か、杜若(カキツバタ)って、なんだろう?綾だか彩だか絢は見えないけど、アヤメ?
まぁ咲いていた頃だったのですねぇ。なかなか風情のある道というか、お庭なのかな?
赤い鉄格子「檻」の中には、珍獣☆富士吉田山猫がいるのですが、見えますか???居た!!!
檻の中、中央手前にいます。珍獣☆というのは嘘です。ウソ・ぴょん! ウソ・にゃぁ!
やっと到着!『葭之池』 といっても駅からは、3分でもオツリがあるような?
な!なんと、老々男女の団体客で大賑わい=三密状態でビックリした。(窓口で店の人、教えてよ!)
二時間:600円入湯券でしたが、小一時間ほど待機していました。湯上り休憩所を事前利用?
食事の予定が温泉の入浴だけに、三密を避けて一人になってから入ってきました。
脱衣所と浴室に、境目無し!天井無し、屋根まで吹き抜けで、気持ちイイ!☆ステキ!!!
団体客イモ洗い状態の後でも、新しい湯がドンドン入って、気持ちイイ!☆ステキ!!!
いや、ホント古いけれど、清潔感あって、三密を避ければ、問題なしですね☆ステキ!!!
だいたい様子は分かったので、三密とか気にする必要が無くなったら、ゆっくり再訪しましょう。
季節がよく、温泉建物も、浴場も、窓は開いていて換気は良好でした。三密集団=老人会(?)昼間から宴と入浴の団体様!(あれ?疫病対策以前も、飲酒入浴はアレですねぇ)しょんないなぁ。って、越境者のワシが一番の悪者?なので遠慮して、後で一人で入浴しました。あれれ?マスクしてたの私だけ?私も入浴時はマスクを外しましたがぁぁぁ。
そして温泉での食事もパスしたので、候補を何店舗か、眼を付けてあった!吉田饂飩店に行きました。
ドライブイン的な店でも、席を離して人数制限、ビニール仕切り、消毒バッチリですねぇ。
おおお!コレで十分です。卓上の「あげだま」入れて、もう、これサイコーですよ。
卓上の七味の右側(画の中央)は「すりだね」(万能辛味) 入れ過ぎ注意!? こころ旅?
「かけ並」に、肉と、きんぴらトッピングで、ワンコイン(500円)! にゃんこIN!(赤い檻)
若かったら1日でも、何軒かハシゴしただろうになぁ。小麦文化圏も、蕎麦文化圏も好きです!
富士山の東側「東富士五湖道路」そして富士山の西側「中部横断自動車道」が(今年の秋?)開通すれば、「中央自動車道」と「東名・新東名高速道路」と結んで、ぐるっと!まるっと!富士山周遊が出来るんです。便利に楽しめるのです。秋には、疫病が退散して、道路が開通するでしょう!!!
(富士山周囲の一般道路、国道138号、139号などは以前からあります。念のため。)
5月26日の富士、新橋架橋中! 皆既月食を曇らせた前線を、低気圧が進んで大雨でした???
予約投稿しておいて、5月最後の週末☆富士山は、どんなかなぁ? へば、また。
下部温泉 [温泉]
雨男が山梨県まで遠征に出掛けたのですが、うっすらですが、富士山も観えました。
ボ~っとした曇り空の下、ボ~っとした私は、予告通りに下部温泉へ行ってきました。
晴れに近い曇りで、雨にはなりませんでした。(でも鞄の中には折り畳み傘)
東海道線本線、東海道新幹線からもイイけど、身延線から見る富士山も素晴らしい。
先週、新清水ICから部分が開通した中部横断自動車道ですが、
ここは、まだ建設中です。全線開通すると、身延線沿線は変化するでしょうね。
うひゃあ!もう到着だわさ!
あ~ん!もっと乗車していたい。
後ろ髪を引かれる思いで・・・ふじかわ号の後ろ髪を引く思い?
ふじかわ3号を見送りました。
おおお!北陸の団体客様が、日本平と下部温泉に来てくださっている。
今も新幹線特需の北陸から、山梨、静岡へ来てくださっている。
あら、まぁ、梅の花がイイ感じ! よい香り!
そして、硫黄泉、アルカリ泉、高温泉、低温泉、サウナもありました。
昼間の温泉は、そこそこお客様入っていて、さみしくなかったです。
ゆっくり温泉を楽しんだ後は、・・・このホテルはAsahiさんかぁ~。「スーパーでらぁぁい!」
レトロな「ルービヒサア」ポスターとか飾ってある。「スーパーでらぁぁい!」
JR+温泉入浴+中華ランチでもって、平日4800円、休日5200円は、超お値打ち!
お一人様なのに、窓辺のテーブルに予約席が用意されていました。
窓辺の風景は、まだ寒々とした感じ
土曜日のランチタイムは、家族連れで大賑わい。
あきらかに人手不足感が「いなめないねぇ。」でも、自分(ズブン)の予約席には大満足でした。
お!月末には咲くねぇ。これは咲きます。下部ホテルの裏庭(?)中華で花見!穴場だわさ!
駅前周辺をプラプラ・・・「金て、イイよね。」前の仕事では、基盤には縁がありました。
アクセサリーも、金貨も、金目な方の金には、御縁がありませんねぇ。
あ!あの辺には、桃の花かな?
もう少し時間があれば、散策したかったです。(3号で来て、8号で帰る時間です。)
下部温泉駅での、ふじかわ号同士の交換! 並ぶと思ったらオフセット停車
乗車しなければならないので、今更、撮影位置を変更できず、こんな感じです。
さて、次回は甲府までかなぁ? また富士宮かなぁ?(富士山信仰に篤い私☆登山せず遥拝)
「静岡県富士山世界遺産センター」なかなか良いですよ!
静岡デスティネーションキャンペーン 2019.4.1~ 6.30
もうすぐ始まります。静岡に遊びに来てください。
ボ~っとした曇り空の下、ボ~っとした私は、予告通りに下部温泉へ行ってきました。
晴れに近い曇りで、雨にはなりませんでした。(でも鞄の中には折り畳み傘)
東海道線本線、東海道新幹線からもイイけど、身延線から見る富士山も素晴らしい。
先週、新清水ICから部分が開通した中部横断自動車道ですが、
ここは、まだ建設中です。全線開通すると、身延線沿線は変化するでしょうね。
うひゃあ!もう到着だわさ!
あ~ん!もっと乗車していたい。
後ろ髪を引かれる思いで・・・ふじかわ号の後ろ髪を引く思い?
ふじかわ3号を見送りました。
おおお!北陸の団体客様が、日本平と下部温泉に来てくださっている。
今も新幹線特需の北陸から、山梨、静岡へ来てくださっている。
あら、まぁ、梅の花がイイ感じ! よい香り!
そして、硫黄泉、アルカリ泉、高温泉、低温泉、サウナもありました。
昼間の温泉は、そこそこお客様入っていて、さみしくなかったです。
ゆっくり温泉を楽しんだ後は、・・・このホテルはAsahiさんかぁ~。「スーパーでらぁぁい!」
レトロな「ルービヒサア」ポスターとか飾ってある。「スーパーでらぁぁい!」
JR+温泉入浴+中華ランチでもって、平日4800円、休日5200円は、超お値打ち!
お一人様なのに、窓辺のテーブルに予約席が用意されていました。
窓辺の風景は、まだ寒々とした感じ
土曜日のランチタイムは、家族連れで大賑わい。
あきらかに人手不足感が「いなめないねぇ。」でも、自分(ズブン)の予約席には大満足でした。
お!月末には咲くねぇ。これは咲きます。下部ホテルの裏庭(?)中華で花見!穴場だわさ!
駅前周辺をプラプラ・・・「金て、イイよね。」前の仕事では、基盤には縁がありました。
アクセサリーも、金貨も、金目な方の金には、御縁がありませんねぇ。
あ!あの辺には、桃の花かな?
もう少し時間があれば、散策したかったです。(3号で来て、8号で帰る時間です。)
下部温泉駅での、ふじかわ号同士の交換! 並ぶと思ったらオフセット停車
乗車しなければならないので、今更、撮影位置を変更できず、こんな感じです。
さて、次回は甲府までかなぁ? また富士宮かなぁ?(富士山信仰に篤い私☆登山せず遥拝)
「静岡県富士山世界遺産センター」なかなか良いですよ!
静岡デスティネーションキャンペーン 2019.4.1~ 6.30
もうすぐ始まります。静岡に遊びに来てください。
雨男の県外遠征 [温泉]
熱海駅前温泉 [温泉]
サッカー・ワールドカップ 終ってしまいしたねぇ~。フランス万歳!
海の日(祝日月曜日)の朝、起きて来ない二女は、サッカーファンというワケではありません。
開幕前、早朝の静岡駅前・地下通路で、準備する人の他に、私しか居ませんでしたがぁ・・・
そういうタイミングで一人だと、こういうネタ場面でも、いい画が撮れませんね。
それにしても暑いですね。暑い海でなくて、熱い海です。暑い時は熱い温泉!
7月の第1週まで、沼津勤務だった当時、自宅と反対方向の電車に乗りました。
しかもサマータイムで、16時15分には職場を出ていました。
あぁ、まだ昔の熱海駅も思い出せます。 旅館の人が旗持って大勢いました。
駅から正面、真っ直ぐ!・・・って、クルマ走ってるロータリー(道路)は除けて!
進行方向だと右手の、なんだか、イイ感じの魚料理店は、通り過ぎて・・・
角を曲がると、昔ながらの電気屋さん!
曽根風呂関係者のお店ですか?検索したけど違いますね。曽根温泉でも無いです。
電気屋さんの隣が、「熱海駅前温泉」あぁ、ホントに駅前だ。
温泉ブログでも、旅ブログでも、立ち寄り易さと、値段の安さ(500円)で有名です。
場所は、通ったコトありましたが、入浴は今回が初めて!
あぁ、普通に街の銭湯ですね。 木札の下駄箱だわさ!
うひひ!貸し切りだぉ~!やったぜカトちゃん!
街の銭湯=やや古めですが清潔です。マッタク問題なし!(歴史的古さでは、ありません。)
あ!完全に閉めてはイケナイ湯弁が閉まってる。でも、おかげで、好みの温度(ぬる目)
(浴槽画像の中央の札に「蛇口は完全に閉めないで下さい。」と書かれていました。)
ヴぁぁぁ~!!! う~ん!気持ちイイ! 暑い時は、熱い温泉だねぇ~!(好みはぬる目)
さぁ~て、好みの温度で入ったら、 モード反転! コード999! ザ・江戸っ子!(ジ・?)
湯弁(蛇口)フルオープン! 江戸っ子率の限界に挑戦!(江戸っ子=熱い湯、という図式)
これが、開放された源泉! 真の熱海源泉の力!(平均温度は約63度:熱海市公式サイト)
ピンクのプラグスーツが、赤いテスト用プラグスーツに!「これって、見え過ぎじゃない?」
はいワシは、はじめから真っ裸です。それって、ユデダコの出来上がり?「タコです。」
『ヨイ子は、マネしないでね!』実際は、熱さにビビって、スグに湯弁は絞りました。
帰り道は、横丁を通って・・・、地魚、おでん!いいなぁ~!
湯上り!気持ちイイ! 暑い夏こそ、熱い温泉だねぇ~!
「熱海駅前仲見世商店街」平日の閉店は早い。シャッターがぁ・・・。
シャッター街じゃなくて、この時間にホントに、がらがら~と閉めていましたよ!
休日は、みやげ物、ひもの等の「試食」で満足☆満腹しちゃう!デパ地下の賑わい(?)だよね。
熱海駅前のシンボル「間欠泉」は、無くなったなぁ~。
でも、軽便鉄道7機関車は健在!というか、間欠泉無くなって車体(ボディ)は安泰?
懐古趣味の貴族が、人間を支配するディストピアで、軽便復活!(なんで?悪夢?)
大正時代に汽車で温泉というのが、イイのよね。(草津もでしたよね。)
現在は、この雰囲気・・・やっぱり、熱海の時代は、変ったのですねぇ~。
懐古趣味はダメかぁ。
しかし、コッチの趣味も理解不能・・・分かり合える? シャガランダ?
ジャガ乱打? ジャガイモをボールに、野球したらダメだぉ! シャガランダ?
話が発散しましたが、熱海駅前温泉は、ヨカッタです。また立ち寄り湯したい!
オマケは、片浜駅を通過する「キヤ95系気動車」 別名(?)「ドクター東海」
スマホ撮影って、画面の端は流れ撮影で、歪みますね。
熱海だけでなくて、片浜駅にも、また行こう!
海の日(祝日月曜日)の朝、起きて来ない二女は、サッカーファンというワケではありません。
開幕前、早朝の静岡駅前・地下通路で、準備する人の他に、私しか居ませんでしたがぁ・・・
そういうタイミングで一人だと、こういうネタ場面でも、いい画が撮れませんね。
それにしても暑いですね。暑い海でなくて、熱い海です。暑い時は熱い温泉!
7月の第1週まで、沼津勤務だった当時、自宅と反対方向の電車に乗りました。
しかもサマータイムで、16時15分には職場を出ていました。
あぁ、まだ昔の熱海駅も思い出せます。 旅館の人が旗持って大勢いました。
駅から正面、真っ直ぐ!・・・って、クルマ走ってるロータリー(道路)は除けて!
進行方向だと右手の、なんだか、イイ感じの魚料理店は、通り過ぎて・・・
角を曲がると、昔ながらの電気屋さん!
曽根風呂関係者のお店ですか?検索したけど違いますね。曽根温泉でも無いです。
電気屋さんの隣が、「熱海駅前温泉」あぁ、ホントに駅前だ。
温泉ブログでも、旅ブログでも、立ち寄り易さと、値段の安さ(500円)で有名です。
場所は、通ったコトありましたが、入浴は今回が初めて!
あぁ、普通に街の銭湯ですね。 木札の下駄箱だわさ!
うひひ!貸し切りだぉ~!やったぜカトちゃん!
街の銭湯=やや古めですが清潔です。マッタク問題なし!(歴史的古さでは、ありません。)
あ!完全に閉めてはイケナイ湯弁が閉まってる。でも、おかげで、好みの温度(ぬる目)
(浴槽画像の中央の札に「蛇口は完全に閉めないで下さい。」と書かれていました。)
ヴぁぁぁ~!!! う~ん!気持ちイイ! 暑い時は、熱い温泉だねぇ~!(好みはぬる目)
さぁ~て、好みの温度で入ったら、 モード反転! コード999! ザ・江戸っ子!(ジ・?)
湯弁(蛇口)フルオープン! 江戸っ子率の限界に挑戦!(江戸っ子=熱い湯、という図式)
これが、開放された源泉! 真の熱海源泉の力!(平均温度は約63度:熱海市公式サイト)
ピンクのプラグスーツが、赤いテスト用プラグスーツに!「これって、見え過ぎじゃない?」
はいワシは、はじめから真っ裸です。それって、ユデダコの出来上がり?「タコです。」
『ヨイ子は、マネしないでね!』実際は、熱さにビビって、スグに湯弁は絞りました。
帰り道は、横丁を通って・・・、地魚、おでん!いいなぁ~!
湯上り!気持ちイイ! 暑い夏こそ、熱い温泉だねぇ~!
「熱海駅前仲見世商店街」平日の閉店は早い。シャッターがぁ・・・。
シャッター街じゃなくて、この時間にホントに、がらがら~と閉めていましたよ!
休日は、みやげ物、ひもの等の「試食」で満足☆満腹しちゃう!デパ地下の賑わい(?)だよね。
熱海駅前のシンボル「間欠泉」は、無くなったなぁ~。
でも、軽便鉄道7機関車は健在!というか、間欠泉無くなって車体(ボディ)は安泰?
懐古趣味の貴族が、人間を支配するディストピアで、軽便復活!(なんで?悪夢?)
大正時代に汽車で温泉というのが、イイのよね。(草津もでしたよね。)
現在は、この雰囲気・・・やっぱり、熱海の時代は、変ったのですねぇ~。
懐古趣味はダメかぁ。
しかし、コッチの趣味も理解不能・・・分かり合える? シャガランダ?
ジャガ乱打? ジャガイモをボールに、野球したらダメだぉ! シャガランダ?
話が発散しましたが、熱海駅前温泉は、ヨカッタです。また立ち寄り湯したい!
オマケは、片浜駅を通過する「キヤ95系気動車」 別名(?)「ドクター東海」
スマホ撮影って、画面の端は流れ撮影で、歪みますね。
熱海だけでなくて、片浜駅にも、また行こう!