SSブログ
神社仏閣 史跡名勝天然記念物 ブログトップ
前の9件 | -

早太郎と悉平太郎 [神社仏閣 史跡名勝天然記念物]

先月(5月)から御朱印帳はじめました。いや、御朱印の蒐集というのが正確ですね。
DSC01521.JPG
名前は二つでも、同じ一頭の犬が、伝説の大活躍をしたという話。

最初の名前は「早太郎」生まれた場所とお墓がある長野県駒ケ根市「光前寺」で呼ばれています。
DSC01421.JPG
早太郎御籤が有名です。かわええ! 通称?俗称?「ワンコ寺」! 豪徳寺は「ニャンコ寺」?!

早速ですが御朱印帳を忘れました。でも、光前寺さんは事前に書かれた御朱印を授かる方式でした。
DSC01422.JPG
ヒカリゴケの説明や、珍しい白い花の名前など、看板や張り紙が親切に多目でした。

おおお!立派な山門!さすが千年の歴史あるお寺です。
DSC01423.JPG
犬の伝説で知られる 9 世紀建立の天台宗の寺院。グーグルマップも「犬伝説」が先でした。

いた! 早太郎!! ・・・の木像です。み、み、み、御岳山で、み、み、み、見たかんじ!!
DSC01431.JPG
いかつい系の大神(オオカミ)タイプですね。山岳信仰の聖地に奉られる眷族様に似ている。

なんと!この時、光前寺では七年に一度の御開帳の期間でした。不動明王様を拝観したのですが、本堂の撮影はできないので、肝心な仏様はココロに撮影して来たのでした。「梵天丸かくありたい。」あ!早太郎の右側の「お賓頭盧様」が半分写ってしまった。

そして、お墓 オロロ~ン涙 ありがとう!早太郎!安らかに眠ってください。
DSC01436.JPG
磐田見附での狒狒との激闘の後、生まれた光前寺まで帰り着いて、亡くなったのでした。

早太郎の石像と本殿の外観です。山奥なのに立派な大きくて、いやぁ~ホント立派なお寺です。
DSC01439.JPG
三重塔もあって、参拝者も早朝から多かった。(ペット同伴の参拝ができます。)

**********************************************

その犬の、もう一つの名前は悉平太郎(しっぺいたろう)静岡県磐田市で大活躍したのでした。
DSC01479.JPG
磐田市のイメージ・キャラクター(公式)「しっぺい」に姿を替えています。

磐田見附は東海道の宿場で、一里塚は小高い丘になっています。
DSC01484.JPG
この眺めが、磐田見附の宿場町で、江戸時代と似たような感じに、見えるのだそうです。

こういうのチェックしておくのが、お好きな方がおられるでしょう。 △三角点△
DSC01486.JPG
私も好きなンですが、内陸よりも岬の灯台とか、海からでも見える山の三角点が好きですね。

赤鳥居の右の像が悉平太郎、その活躍から見附天神の裏手の「霊犬神社」に奉られています。
DSC01490.JPG
磐田市イメージ・キャラクター「しっぺい」が赤褌なのは、見附天神の裸祭に由来します。

霊犬神社は社(やしろ)?祠(ほこら)?だけで、無人なので見附天神で御朱印を頂きました。
DSC01496.JPG
見附天神は当日、直接に御朱印帳に記入と捺印してもらいました。この日は帳面を忘れなかった。

有名なメタル賽銭箱ではなくて、霊犬神社の方に、悪い猿の化け物「狒狒」退治のお礼をしました。
DSC01500.JPG
狒狒は呼称は似ていても、マントヒヒなど生物ではなくて妖怪です。
磐田見附の周辺の村から、若い娘を人身御供にさせていた極悪妖怪です。
その妖怪を退治してくれたのが、悉平太郎(しっぺいたろう)なのです。そうです!


見附天神へは昇殿参拝して、御神酒をあげて「世界平和」を祈願しました。(社殿内:撮影禁止)
DSC01504.JPG
それにしても、山梨県、長野県、静岡県の「ゆるキャン△」経済効果は、抜群だ!

磐田見附からの帰り道は、ニャン平太郎に見送ってもらいました。「気をつけて帰るのじゃよ!」
DSC01507.JPG
ガス湯沸かし器の排気装置の上ですよね。お気に入り場所なのかなぁ~?

【オマケ①】
長野県駒ヶ根市の酒造会社「長生社」
DSC01409.JPG
この場所では、見学も販売もしていなくて、まだまだ、疫病の影響下でした。

でも、外から見える場所は、写真撮影OK牧場! 煙突ありますか?「煙突はありません。」
DSC01411.JPG
タンク発見!杉玉発見! このところ、別のタンクばっかり、アニメ映画で見ています。

JR飯田線・駒ヶ根駅近くの酒販店「つる屋」さんで、銘酒「信濃鶴」を購入しました。
DSC01413.JPG
「つる屋」の女将さんに質問「つる屋のつるは信濃鶴の鶴ですか?」とか、「つるし雛は「つる屋」だから、吊るしているんですか?」とか、自分(ズブン)のオヤジギャグ投球は、全スルーでした。・・・って、誰にも打ち返せないギャグ球だな。ノーヒットノーラン?完全試合だよ。

【オマケ②】
上伊那郡中川村 かんてんぱぱグループ「米澤酒造株式会社」
DSC01449.JPG
山奥に、突然ピカピカの日本酒工場が出現という光景は、山口県岩国市でも見ました。
かんてんぱぱグループの資本投入がスゴイのですが、それだけでなくて、酒米の田植えから、他の酒蔵では滅多に見ない、「槽搾り(ふねしぼり)」をしています。超☆旨い!でも、このお値段でいいの?岩国の蔵は高価ですよ! 今錦は今に来る。もうキテますか?

あ!この仕込み水は、静岡市の蔵と似ている。同じ南アルプス水系だから?(細部は不明)
DSC01455.JPG
お酒の陳列ケースは、撮影禁止ですが、仕込み水は撮影させていただけました。

【オマケ③】
中川村の発電所 こういうのチェックしておくのが、お好きな方がおられるでしょう。
DSC01456.JPG
タービンが道路から見えて、Uターンして、見える場所だけ見学しました。

【オマケ④】
高森町のリンゴ園 6月のリンゴ園は、こんな感じでした。
DSC01465.JPG
これから摘果して、大きく赤いリンゴに育てていくのですね。

【静岡のオマケ①】
磐田へ行くのに、島田乗り換えの東海道本線に乗りました。
DSC01474.JPG
静岡県島田市の日本酒銘柄「若竹(大村屋酒造場)」のアクリル看板 鬼嫁、鬼娘、鬼猫だっけ?

【静岡のオマケ②】
悉平太郎の御参りの後、磐田駅から直接・静岡駅に向かわずに浜松駅を経由することにしました。
DSC01511.JPG
自分(ズブン)が出掛けると、梅雨時でなくても雨です。この日は曇りの予報だったのになぁ。

浜松駅のカーブで、新幹線撮影しよう!かと思ったンですけどねぇ~。
DSC01512.JPG
「お母さんS! Sだよ お母さん。」新幹線N700S系電車のSは "Supreme(スプリーム)" の頭文字
お揃いJR貨物Tシャツ(渋い!)鉄兄弟は、やっぱり鉄弟の方が元気発言でした。 へば、また。

nice!(41)  コメント(38) 
共通テーマ:旅行

富士山満喫きっぷ=陸海空で満喫! [神社仏閣 史跡名勝天然記念物]

ゴールデンウイーク臨時増刊号(?)です。 そうなのか? それでイイのか? コレでイイのだ。

「青春18きっぷ」のような、行き当たりバッタリでもOK牧場な(?)旅がしたくなって、
DSC02652.JPG
JR東海の「富士山満喫きっぷ」を手に入れたゼェェェ!っと。(水木アニキ☆リスペクト!)

静岡麦酒を買って、ホームに登ったら目の前で扉が閉まって、上り列車が発車しました。
DSC02658.JPG
下りのホームには、昨年度末に静岡地区に転属してきた「313系8000番台」が来た。

このオレンジ・ラインが、静岡では目新しいのよねぇ~。初めて乗ります。
DSC02657.JPG
当駅で購入した「フリー切符」を所持しているので、車内侵入もOK牧場!?

きゃぁぁぁぁぁ!見て!見て!見て!クロス・シートよぉぉぉぉぉ!
DSC02656.JPG
これで、18キッパーから静岡県内移動への苦情が減少するでしょう!(?)かな?

きゃぁぁぁぁぁ!見て!見て!見て!こんな☆ステキなテーブル席も☆あるのよぉぉぉぉぉ!
DSC02655.JPG
今のトコロ昼中の、静岡~島田、静岡~興津が多くて、浜松や熱海は少な目かなぁ?

さて、それでは最初の目的地「清水港」を目指しますか!えぇっ?駅でなくて、港?
DSC02663.JPG
清水駅からバス&徒歩の予定を、タクシーにしてしまった。楽だねぇ~。

「富士山満喫きっぷ」では、駿河湾フェリーに乗船できるのです。陸&海を制覇だ!空は?
DSC02664.JPG
これは、NHK朝ドラのタイトルだなぁ~。チムチムチェリー? ちむどんどんするぅ~。

223焼きも、タコ焼きも、イカ焼きも、貝焼きも、あるよ~!
DSC02667.JPG
生ビールも、ワンカップも、なんでも飲めるよぉ~! ウレシイです!! 楽しいです!!

出港!! ・・・もう、なんだか昔を思い出して泣けてきた。 東京湾フェリー???
DSC02677.JPG
あぁ!海から見るエスパルスドリームプラザ!やっぱ海☆シーサイド・アミューズメント!!

海だ!駿河湾だ!富士山が見える! ス・バ・ラ・シ・イ!!
DSC02687.JPG
駿河湾フェリーに乗船して、富士山を見たら「富士山満喫きっぷ」元取った!

いやいやいや、実際に金額的にも、そういう感じなんですが、いろんな切符と割引制度あります。
DSC02695.JPG
フェリー自体も、いろんな聖地になっております。

作為的な聖地は、好きじゃないンですけど、ドラマやアニメの「通俗★聖地」を好みます。
DSC02699.JPG
恋人の聖地は・・・。「船出の鐘」出港後も、子供が鐘を鳴らしまくり!頭が痛くなりました。

駿河湾は、深さ日本一ですが、湾の広さも、けっこう広いンです。
DSC02700.JPG
なんか、この船も特殊系(?)観測船かな? 対象物があると、富士山が映えますね!

船上☆記念撮影ポイントですが、単なる撮影!
DSC02703.JPG
223号線・・・ ♪ ふっじさ~ん! ♪ ふっじさ~ん! 高いぞ!高いぞ!♪ ふっじさ~ん!

土肥港に到着!ところが往復乗船を申告していなかったので、下船&再度乗船手続き!
DSC02715.JPG
いろいろ面倒くさい状態でした。まぁ、行き当たりバッタリですから、仕方ないかぁ~。

往復の復路は、プラス500円でもって、コーヒー飲もうかな?
DSC02725.JPG
これは、利用した方がイイね。コーヒー美味しかったし!

クッキーも付いていたしね。
DSC02721.JPG
ビールも、カップ酒も、ゆったり飲めるもんね。

ひねもすのたり春の海でも、駿河湾は揺れました。
DSC02734.JPG
あら!ヨット!出前一丁! 駿河湾は外洋の波が、そのまま入る感じで揺れます。

地球深部探査船「ちきゅう」と、海賊船クルーズが、見えました。
DSC02738.JPG
天体観測でも46億年!地球深部でも46億年!う~んロマンだわさ!

そんな、こんなで、駿河湾往復クルーズ「海の旅」に感激! 海からの富士山満喫!
DSC02761.JPG
それも、コレも、県水上警察隊、海上保安庁、海上自衛隊、海の安全を守る皆様のおかげです。

鉄道と海上は、順調でしたが、バスの旅は、渋滞で困難な状況でした。
DSC02766.JPG
車いすタラップの使用状況を確認できました。エアクッションで、車体も沈降&傾斜するンだ。

バスで向かったのは、日本平!久能山ロープウェイ!!
DSC01311.JPG
ふっふっふ【空の旅】を堪能しました。これも陸海空です。

さて、動画の乗客の皆様!ケッコー良いノリで、楽しんでいます。

空中散歩という雰囲気?気候が良い時期で換気もヨカッタです。

鉄道ではなくて、索道(さくどう)ですね。
DSC01323.JPG
また乗りたい。伊豆のも乗りたいけれど、鎌倉殿で賑わっているだろうなぁ。

なんだかNHKが今更のように、刀剣の特集しているなぁ。
DSC01324.JPG
久能山東照宮宝物館と佐野美術館は、静岡県内の刀剣聖地だなぁ。

蛇口をひねるとミカン・ジュース!愛媛の皆様こっちも始めました。
DSC01326.JPG
有料でカップ1杯です。妙齢の御夫婦が記念撮影していました。ウチは出掛けるコトさえない。

日本平動物園付近の渋滞と、1時間に1本のバスを寸前で逃して、2時間はロスしたなぁ。
DSC01329.JPG
まぁ、仕方ない。行き当たりバッタリだから、いいのよ!

さて、再び鉄道で次の目的地を目指すのでした。
DSC01335.JPG
先頭車両はイイねぇ~。

ありゃりゃ~!ちょっと雲がかかってしまったなぁ。
DSC01336.JPG
富士川を越えたら乗り換えします。

はい!またまた身延線!
DSC01340.JPG
東海道本線からの分岐!

各駅停車もイイもんだぁ~。(微妙な伏線)
DSC01342.JPG
富士宮の先は単線。つまり富士~富士宮間は複線!

さぁ、来たぜ来たぜ来たぜ!富士山本宮浅間大社!
DSC01361.JPG
途中まで、行き当たりバッタリでしたが、この時点では目的を見つけました。

いや、最初から、目的は『富士山満喫』この日、一番が夕日に映える富士宮の富士山!
DSC01370.JPG
あぁ!満喫いたしました。いい富士山です。5月3日で大正解でした。この後、雪が減りました。

それでは〆(しめ)の乗車は特急ふじかわ!(伏線回収☆富士宮からは複線)
DSC01373.JPG
青春18きっぷと同じで新幹線には乗れませんが、在来線特急には特急券の追加で乗車できます。

というワケで富士山満喫できました。御殿場方面の富士山は次の機会を待ちます。
DSC01397.JPG
さて、途中で見つけた目的ですが・・・。

御朱印蒐集を始めてしまいました。
DSC01406.JPG
駿河湾フェリー乗船記念のスペシャル印なのです。始めてしまったなぁ。
鉄旅、周遊券、フリー切符たのしい!!へば、また。

nice!(41)  コメント(34) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

最盛期のパワースポット訪問 [神社仏閣 史跡名勝天然記念物]

最盛期というのは桜のことで、パワースポットは神社!って、ベタなヤツです。
DSC01230.JPG
その名も金櫻神社(かなざくらじんじゃ)  桜まつり! 祭だ!祭だ!祭だ!

甲府市の、昇仙峡の、上の、方(方角的に北)にあります。
DSC01233.JPG
標高のせいか、静岡では散った桜が盛りじゃん。種類も枝垂桜や八重桜なンだからか。

鎌倉は鶴岡八幡宮の大イチョウ、宇都宮は新町のケヤキ、私は倒木に巡り合わせがあるみたい。
DSC01237.JPG
森林でも古木は、二酸化炭素を出す方で、削減には寄与しないのでって、そういうワケではない。

金桜神社には竜に関係した彫刻や、こんなモニュメントがありました。
DSC01256.JPG
「登竜門」ですね。鯉が滝を昇ると竜になる。こいつコイキングみたいだなぁ。「はねる」なぁ。

で、コッチは、進化した☆ギャラドス☆ ポケモンが懐かしいというゲームボーイ第Ⅰ世代
DSC01257.JPG
モニュメントは参道の両側に(もう1本)あって、門という体を成していました。

わ~!凄い花吹雪!この風の舞いが、静止画像で見えるかなぁ? 心で見てください。
DSC01279.JPG
4K動画も撮影したのですが、空間がイマイチでした。 心の動画(アニメーション)は最高だぜぇ!!!!!!

甲府市の荒川ダムは、ロックフィルダム!ロックフィルダム!ダム!ダム・・・(カッケー・エコー)
DSC01281.JPG
石積みの建築物が好き! 石垣、石畳、石橋(ブリヂストン)あぁ、眼鏡橋もいいなぁ。

コンクリートも悪くないけど、迫力というか、重量がリアルに迫ってくるのだよ。
DSC01284.JPG
ダムもパワースポットだわさ!「ローカル女子の遠吠え」にもあったな!穂垂主任!秋津さん!

「民芸茶屋 大黒屋 荒川ダム店」山梨の郷土料理「ほうとう」の店、蕎麦も、団子も、あるっけや!
DSC_5324.JPG
ダムしかない。周囲に何も無い場所の店ですが、次々とクルマが来る繁盛店!?

「おざら」という、細い「ほうとう」というか、ピロピロの饂飩?「きしめん」?違うかなぁ?
DSC_5325.JPG
意外にコシが強くて、醤油出汁かと、選んだゴマ味噌汁と合う合う!あたしゃ好きだよ!

昇仙峡から降りて、甲府市内に戻って、山梨県立美術館に寄りました。
DSC_5337.JPG
「岡本太郎と花水木」というタイトルの私の撮影。彫刻の本当のタイトルは?「樹人」う~む!

ミレーの絵画で有名な美術館です。ミレーは常設展示で、企画展は「ポンポン展」
DSC_5338.JPG
ミレーって本人も農民って、昔々の水飲み百姓とか小作人、農奴のような大貧乏イメージでした。

大分違ったみたいで、領主の家系って農場経営者(?)の息子。ありゃりゃ~!大間違いじゃん!
DSC_5346.JPG
岩波書店?極左の陰謀?ナニカ別のイメージが自分(ズブン)に刷り込まれてたみたい。おぉ怖い怖い。
(山梨県立美術館内レストラン「アート・アーカイブス」の看板メニュー「アート・ドリア」)

フランソワ・ポンポンの動物彫刻、知らなかった。ロダンの仕事もしていたフランスの人。
DSC_5342.JPG
写実的な彫刻より、ディフォルメされた動物の方が、より特徴を表現していて感動しました。
https://pompon.jp/  (撮影用のシロクマがありました。普通はココで記念撮影する。)

窓枠を、絵画の額に、見立てる。よくあるよねぇ~。安来の足立美術館が凄すぎる。
DSC_5348.JPG
富嶽三十六景(葛飾北斎)?富嶽百景(太宰治)?雪のせいで、雲の中、白くて見にくい。

それでは望遠! そういえば新しく双眼鏡を買ったけれど、まだ持ち出していないのでした。
DSC_5349.JPG
みえる。みえる。どうみえる。百景、1000系、マンケイ、面白いなぁ。富士山はイイ!

昇仙峡の近くの展望場所からの富士山。
DSC01306.JPG
大きくて、高くて、全周いろんな場所から見える。

それでは、この富士山は、どこから見た富士山でしょうか?
DSC_5362.JPG
三島市との境目に近い函南町の天文台の屋上からの富士山でした。

その「月光天文台」では、「太陽・月・星のこよみ」(カレンダー)を発行しています。
DSC_5356.JPG
「太陽・月・星のこよみ」は、もう、かれこれ30年以上使っています。

配偶者様が毎年10本くらい買って、身内や知り合いに配っている「太陽・月・星のこよみ
DSC_5363.JPG
月齢、旧暦、今月の星空、満ち潮・引き潮の時刻、おもな都市の日の出入り、などなど情報満載!

太陽・月・星のこよみ」表の天体撮影の美しい画像も、素晴らしいンです。
DSC_5361.JPG
天文台まで私は初めて来ましたが、配偶者様は、まだ1度も行っていないって、ふぅ~ん。

実物太陽黒点の観察から始まり、地球から138億光年(?)離れた場所までワープしたり。
DSC_5364.JPG
地球46億年の歴史を何度も体験したり、できます。でも、けっこう体力が必要だったなぁ。

4階には富士山の見えるカフェがあるので、栄養補給できます。再度138億光年ワープ可能だぜ!
DSC_5358.JPG
モーニング・セットが美味しくて、ボリューム満点で安くて、コーヒーお代わり自由です。
ランチのカレーも食べたかったけれど、お腹いっぱいでした。また行こう!

JR東海新形式「315系」の導入で、静岡地区には「313系8000番台」が転属して先月から走ってます。
DSC_5353.JPG
静岡地区では新しいオレンジ・ライン!この大型連休に乗りたいな! 大丈夫かなぁ?(あはは笑)

静岡駅西側の高架下にある。串カツ拳 静岡ゴールデン横丁店の「カツ丼」有名な逸品という話。
卵とじではない。玉子焼き状態でカツの下に、全体に汁はかけてある「カツ丼」なのだ。
DSC_5334.JPG
並カツ、小ライスでも、自分(ズブン)にはキツイくらい、ボリュームたっぷり!カツ分厚い。うほぉ!
久しぶりに、串カツ居酒屋に入った。店は感染症対策してありましたが、客は無理ダメダメだなぁ。
感染者数が減らないワケだわさ! 大丈夫かなぁ?(あはは笑)世界平和を願いつつ、へば、また。

やっぱり金櫻神社の花吹雪動画も公開します。野鳥の鳴き声がヨカッタです。

どうでしょうかぁ~? へば、また。

コメント(33) 

神無月にお参りしていた。 [神社仏閣 史跡名勝天然記念物]

この画でドコか分かったら、かなりの松本通!「まつもとどおり」でなくて松本つう!
DSC_4841.jpg
松本市の「縄手通り」です。長野県は緊急事態宣言が無かったので、夜もソコソコ(?)

珍しく飲まずに街歩きと洒落込みました。さて、何が居るでしょうか? ドコに居るでしょうか?
DSC_4843.jpg
猫発見!猫発見!猫発見! 飲んでいないので猫アンテナは絶好調です。

松本城のお堀の、そのまた周囲に「のように細い土」があって縄手だって!
DSC_4849.jpg
その水辺にカエルがいっぱい住んでいたそうな!「松本かえるまつり」来年は三年ぶり出来るかな?

ライトアップ松本城!お城は明るいけれど、周りの道は歩くのが怖いくらい暗い。くらい暗い。
DSC_4853.jpg
柳を入れてみました。柳を入れてみました。柳を入れてみました。

松をいれてみました。松をいれてみました。松をいれてみました。
DSC_4857.jpg
国宝は素晴らしい。静岡市駿府城ナンチャッテ櫓、ヤッチマッタ櫓とは比べ物にならない。

松本の宿はアルピコ・グループなのですが、アルクマは、アルプスの熊です。
DSC_4862.jpg
感染症対策は、これから大事です。気を抜かず免疫力向上にも努力します。



祝!信濃国一之宮 諏訪大社「四社まいり」達成!


下諏訪の「秋宮」「春宮」を一日づつ巡り、ついに「上社前宮」に到着しました。
DSC_4934.jpg
山沿いにあって、実家の方の氏神様と規模は同じくらい? 周囲の四本の柱以外はソンな感じ?

やっぱ凄い!「講」っていうのかな? 氏子衆の行事かな? 天赦日? 読書週間?
DSC_4940.jpg
10月27日の行事?ググったけど分からない。聞いて置けばヨカッタにゃあ!大失敗!

そして、ついに、ついにだ!諏訪大社「上社本宮」で、四社まいり達成!達成!達成!
DSC_4943.jpg
下社秋宮にもありました。湯手水!自己責任で飲みました。温泉だわさ!美味しい。
バックの銅像は雷電為右衛門の像で、上社で十五夜相撲が奉納されます。素晴らしい観てみたい。

さすがに本宮!密というほどではありませんが、修学旅行生で賑わっていました。久しぶりの感覚!
DSC_4946.jpg
黒曜石おみくじ末吉!オマケの黒曜石をお守りにします。黒曜石の石器は博物館で見学しました。

宮前みやげもの店・観光バス駐車場に「諏訪姫」公式SHOPありましたが閉まっていました。
DSC_4950.jpg
萌え萌えキャラより、縄文土器にドキドキ!土偶に逢いたい私です。八戸☆合掌土偶なつかしい。


松本から始まって、諏訪に寄って、静岡市が地元ですが、甲府も最近多い、中部横断道路全線開通!

時間は前後しますが、二十日恵比須に早朝ジョグ散歩で行ってみました。静岡市の「西宮神社」
DSC_4915.jpg
本当は十九日の宵宮から、二十日まで夜通し縁日なのですが、疫病蔓延で規模縮小中でした。

縁起物を売る出店も、シートが掛って閉店中でした。(静岡では「おえべっさん」と言います。)
DSC_4916.jpg
恵比寿様って、神無月の留守番役で、全国の他の神様は出雲に行っているんですよね。

あれれ?私の「四社まいり」達成って、諏訪大社の男神&妃神も、そろって出雲に出張中?いや、旧暦ならまだ九月だから大丈夫かな?「四社まいり」達成について迷いが生じてきていると、気配がぁ・・・
DSC_4838.jpg
上かぁ!! キュピィィィン!(あの擬音) ニュータイプ覚醒! 猫察知能力卍解!

なんだかチェシャ猫みたいだなぁ。スマホ望遠&暗くて粗い画面で、ニタニタ笑っていそう。
DSC_4837.jpg
早朝散歩の時間は、もう(?)、まだ暗くて、猫撮影は無理かなぁ~。でも居るんだよね。

近所のレンタカー店が閉鎖して、豚骨ラーメン店になったのですが、気になっていたサイド・メニュー
DSC_4953.jpg
焼き豚足が、コラーゲンぷるぷるで、旨いのなんのって、美味しいよぉぉぉ!

もしや?と思って、小龍包も頼んだら、肉汁ジューシー熱々で、美味しいよぉぉぉ!
DSC_4954.jpg
ラーメン屋さんで、ラーメンたのまずにサイド・メニューだけ食べるイヤな客になってしまった。

オマケも猫です。神奈川県秦野市、ヤビツ峠の登り口にある蕎麦屋さんの猫!
DSC_4829.jpg
蕎麦懐石をいただいて帰ろうとしたら、「また来てにゃん!」って、大サービスでした。鰹節効果?
蕎麦は美味しいけど、女将さん仕切りがアレで、もう行かないかと思ったけど、猫に逢いたい。
蕎麦の前に、お酒を飲まないというのもアレですが、どうしたものか? へば、また。

nice!(51)  コメント(30) 
共通テーマ:旅行

船霊信仰「艦内神社」 [神社仏閣 史跡名勝天然記念物]

「艦内神社」という神社があるわけでは、ありません。 では、ここはどこでしょう?
DSC_4305.jpg
湯気があがっていて、立札には「御神湯」と書かれています。 温泉だぁあ!!

こちらも感染症対策で、手水鉢から柄杓は片付けられて、竹から流しそうめん(?)
DSC_4306.jpg
御手水でなくて、御手湯をつかってから、参拝に向かいます。手湯!温かくて気持ちいい!手湯!

「信濃國一之宮 諏訪大社 下社秋宮」神社で源泉かけ流し!街のそこら中で温泉が湧いています。
DSC_4307.jpg
上社もあるし、下社にも春宮もあるし、どこから参拝するのか迷ってしまう。どこからでもOK牧場!
という説とは別に、下社の秋宮・春宮、上社の前宮・本宮の順という説もあます。私は・・・。

「ちゅぅぅぅぅぅ!」(忠)  会社とか、お上とか、コッチは肩の荷降ろします。
DSC_4308.jpg
不要不急でなくて、仕事で諏訪までクルマで来て、秋宮で時間調整しました。※無料駐車場あります。

「こぉぉぉぉぉぉ!」(孝)  親兄弟、家族への気持ち、チョット迷走中かな~???
DSC_4309.jpg
静岡県としては、神奈川と愛知はダメですが、山梨と長野はイイ感じ(?)かもしれません。

おぅ!土俵だ。上社本宮に雷電為右衛門の像があり、十五夜奉納相撲があるそうです。
DSC_4310.jpg
大相撲 三月場所は、十両では、炎鵬、石浦、宇良、3人がワザで魅せてくれます。
琴勝峰が休場で心配ですが、琴ノ若、琴恵光、そして静岡出身の翠富士にも頑張って欲しい!

☆諏訪の銘酒☆
DSC_4311.jpg
静岡のスーパーでも手に入る「真澄」の紙カップが、便利で中身も美味しくて好きだなぁ。

船霊信仰(ふなだましんこう)というのは、文字どおり船に霊☆魂があるというコトで、外国帆船の船首の女神さまも、そうらしいです。神社のお札などを帆柱に収めたりします。帝国海軍の軍艦で国名の艦は、その国の神社(一宮)から【分霊】して頂いていました。戦艦大和=奈良県天理市「大和神社」、戦艦日向=宮崎県宮崎市「宮崎神社」、ちなみに海上自衛隊の護衛艦「ひゅうが」は宮崎県でも日南市「鵜戸神宮」だそうです。(云われ、伝え、には諸説あります。)航海の安全を神様に祈る。

信濃國一之宮 諏訪大社から分霊された「艦内神社」は護衛艦「しらね」に奉られていたのですが、長年の航海を終えて廃艦となり、下社秋宮の宝物館に収められていました。「艦内神社」といっても神棚ですね。
DSC_4312.jpg
信濃國一之宮だったら「しなの」帝国海軍悲劇の航空母艦信濃???護衛艦「しらね」はヘリコプター空母とも呼ばれたのですが沈没しないで耐用年数も延長して「艦内神社」も無事に諏訪大社に戻りました。

分霊されて、後に戻った「艦内神社」は初めて拝見しました。艦艇の出入口(ハッチ)は数々ありますが、舷門という正式の玄関から入った付近に「艦内神社」は奉られています。機会があったら参拝しましょう。
DSC_4314.jpg
諏訪大社下社秋宮、温泉の出る神社! さて、次は春宮にお参りしよう。 いつになるかな?


諏訪といえば、わかさぎ、鯉、そして鰻だそうです。なるほど!でも、あまり意識なかったです。
DSC_4333.jpg
うな丼は現地のエライ人に御馳になりました。美味しいよぉ!諏訪といえば鰻と意識しました。

静岡にもどって自腹で生姜焼き定食!!いつもはロースかつ定食ですが、久しぶりに食べたら絶品!
DSC_4342.jpg
とんかつと同じ厚切りで、タップリのすりおろしショウガの汁で、美味しいよぉ!お肉!お肉!お肉!
高価くて美味いのは当たり前! 清水区入船町の名店は、ホントにお値打ち!なので嬉しい。


本日のオマケ! 『ガールズ&パンツァー 最終章』第3話 いよいよ来週公開!!
top_visual-pc-2020-12-17.png
この前買ったムビチケで座席予約を・・・って、ムビチケ何処だっけ?アレレ???捜索じゃぁ!

なんか今回、画の色味が渋いなぁ。戦車も迷彩色だったり、鰻丼も、生姜焼も、渋い色!(あはは笑)
アタシゃぁ歳だけくってっテ、ちーっとも、渋かぁーならねぇなぁ。 へば、また。

nice!(49)  コメント(32) 
共通テーマ:blog

師走も、街歩き。 [神社仏閣 史跡名勝天然記念物]

JR静岡駅前の静岡パルコの前という、繁華な場所にある「小梳神社」(おぐしじんじゃ)です。
DSC_4046.jpg
狛犬わきの幟旗(のぼりばた)には「疫病終息祈願」と、あります。

ここには徒歩通勤中に時々立ち寄ります。人が集まっていたので覗いてみました。

あ!なるほど!注連縄(しめなわ)の架け替えなんですね。
DSC_4048.jpg
一般的な、しめ縄には、まだ、だいぶ、早いですが、イッキに年末な雰囲気になりますねぇ。

神社の前のクリスマス・ツリー!「聖☆おにいさん」ブッダがイエスの誕生日準備するネタ好き。
DSC_4051.jpg
街のお寺は塀で囲まれているので、こういう雰囲気にはなりませんか?ね。 なっても困るかな?

お寺隣接の幼稚園が、こういう雰囲気だったかなぁ~?(あはは笑)

クリスマス・ツリーの上に「アマビエ」の旗! えええ?いったい??どうしたの???
DSC_4053.jpg
これは、今年だけ?(というか来年も続きそうだけど) 見納め祈願!です!デス!です。

「小梳神社」とJR静岡駅の間は国道1号線で、クルマが走っているので、地下道を通ります。

その地下道には「えきちか」というスペースが在るのです。多目的(?)地下広場(?)
DSC_4002.jpg
おおお!なんかカッケー自転車だなぁ。彼氏彼女の二人乗り?にしては、スポーティ!?

ロードレースを、好きになったのは、宇都宮でのジャパンカップ観戦から? かな~?

なんと!パラリンピックの競技自転車なんですね! 屋外ならチケット無しで見られる競技だ!
DSC_4001.jpg
晴眼者が前で、視覚障碍者が後ろに乗って二人で漕ぐ(タンデム)方式の自転車なんですね。

自転車競技は静岡県内に会場があるし!アノ折り畳み自転車で、コースまで行くんだ! 来年こそ!
オリンピックも、パラリンピックも、応援に行きたい! 声援ダメなら、拍手しに行きたいぞ!!!

自転車は「障害者週間」とのタイアップ展示でした。(12月3日~9日でした。)
DSC_4005.jpg
疫病アレのせいで、障害者の苦労は増しているのでしょう。こんな時こそ、理解と「共助」!!!

「自助、共助、公助」って防災危機管理で聞いた言葉ですね。疫病アレには危機防災なのですが、ダレかの使い方は、公に助けを求めず、自分で、自分たちで、ナントカしましょう!みたいな?みたいに??感じたのは、私だけですね???私だけヒネクレテいるんです。

でもって、同じ「えきちか」の展示は・・・
DSC_3999.jpg
「模型の世界首都へようこそ」だもんで・・・(ですから・・・)

静岡市内の模型各社の新作展示中です。(各社☆なのですが、私の好みの模型をチョイス!)
DSC_4022.jpg
メカトロチューブ「うすみどり」&「みどり」 ハセガワさん!???

いや、いや、ハセガワさんなら、やっぱコッチでしょう。
DSC_4023.jpg
ファントム作るぞぉ~!ファントム作るぞぉ~!ファントム作るぞぉ~! おぉー!!

そして、ハセガワさんは、やっぱり男子の喜びそうな、ツボを押さえてます。
DSC_4024.jpg
重機!消防車!深海探査挺! ちなみに消防車は陸上自衛隊機材のデカールなんです!

あ!アニキ!C-2も出ましたよ!アオシマだぁ~!
DSC_4026.jpg
でも、やっぱアオシマは「デコトラ」だよなぁ。(右側の見切れているヤツ)

ヒネクレ者なんで、、、師が走っても、自分(ズブン)は歩いて行くのです。(なんじゃ?そりゃぁ!)

ソレじゃぁ、尺を稼ぐために、いつもの飲み喰い!(まいど、下品でスミマセン!ほんと。)
DSC_4036.jpg
「ばくれん」じゃないんです。「くどき上手:辛口・純吟」なんです。違いが分かるオトコ!

1年ブリに入れた焼鳥屋さん 人気で入れないのと、疫病アレで入れなかった。
DSC_3996.jpg
「黒龍」じゃないんです。「白龍」なんです。(ポケモンのファンも喜ぶ?)違いが分かるオトコ!

浜松餃子の有名店「石松餃子」が静岡駅アスティに進出!浜松に行かなくても、OK牧場!
DSC_4019.jpg
ラーメンセットは親父注文率99%!浜松餃子は、シャキシャキなキャベツの食感が好きです。宇都宮餃子は元気が出るニラ入りの風味が好きです。でも、私は宮崎餃子を知らないんですよ。宮崎は戻り鰹が美味しかったなぁ。広島キャンプ!!日南の戻り鰹が美味しいんだよなぁ。餃子の違いが、分かるオトコ!

静岡駅南「清見そば」のラーメンと、カレーライス!蕎麦屋のラーメンと、蕎麦屋のカレー最強!
DSC_3991.jpg
ラーメンセットじゃないんです。違いが分かるオトコ!単品×2なんです。違いが分かるオトコ!

静岡パルコと、静岡ドンキの中間点にある「不知火」の、牡蠣かつ定食!
DSC_3995.jpg
入船町の店は、東北の震災から、牡蠣フライが欠番なんです。 違いが分かるオトコ!
広島牡蠣も美味しいけどなぁ。違いが分かるオトコ!(違いが分かるオトコ!は、私じゃないです。)

近所の公園の噴水は、イルミネーションの時期には、見物客が増えます。
DSC_4042.jpg
寒くない静岡、三密の少ない静岡、換気の良い静岡です。

前回の時と、色違いになっていました。(変色のタイミングが不明だなぁ~???)
DSC_4059.jpg
このオブジェ(?)常盤公園の噴水の、すぐ前にあるんです。

なんとなくオマケ! コンビニの「平積み冷蔵庫」の中で、異彩を放つパッケージ!!!
DSC_4061.jpg
うわぁ! pino(ピノ)おいしい! 久しぶりに食べたら、おいしいよぉ! へば、また。

nice!(47)  コメント(32) 
共通テーマ:資格・学び

富士山☆見る甲斐? [神社仏閣 史跡名勝天然記念物]

いきなりダジャレ甲斐? 前頭葉がソレを抑えられない! ♪ もう、どうにも、止まらない!
IMG_0089.jpg
甲斐市から見た富士山です。甲府駅の北東、某ワイナリーへの道の途中、でも、ワイナリーには行っていません。えぇだけど、山梨県の人口は、この甲斐盆地に集まっている。

だから、多くの山梨県民が見る富士山、中央線の車窓、中央自動車道から見る富士山は、こんな感じであって、お札の図柄(千円札・野口英世の裏)などは、富士五湖周辺で見られる富士山で、見に行かないと見られない富士山なのです。ですよねぇ~!
IMG_0088.jpg
まぁ、ウチら(静岡市民)も、富士や富士宮みたいに、ダイレクト富士山ではありませんね。

一番は駿河湾から見るのが、イイらしい。このフェリー(画面中央)に乗るのだ!
DSC_3894.jpg
私は別の船や飛行機で見て、このフェリーには、まだ乗っていないので、是非!乗りたいのです。


などと静岡民の多数が思うであろう、富士山への思いで、夜の甲府を歩いていると・・・、
DSC_3902.jpg
あの、有名洋食店に、来てしまいました。

ガーン!(衝撃の擬音) こっこっこ!この富士山☆スゴイ!
DSC_3903.jpg
やばい!しかも美味い。というか、富士山オムライスは、美味(オム)しいに決まってる!!!

サスガは甲府の洋食店!参りました。でも、くやしいので、うりゃ!うりゃ!うりゃ!
DSC_3907.jpg
均等でバランスの良い甲州富士に、宝永山(宝永大噴火の火口)をスプーンで掘ってやったぜ!
作業が細かい(ネタとしても細かい)ので、分かり辛くてスミマセン!(本当にすいません。)

私も自粛期間明けは、県をまたぐ移動に気が引けたなぁ。
まだ電光掲示板で、越境移動に注意しましょう。アピールしているし、他県ナンバーは肩身が狭い。
DSC_3914.jpg
おおお!しかし、この手書き「武田菱丸」かわいいぞ! nice! アイディア!

富士の国やまなし観光キャラバン隊長」武田菱丸
hishimaru-kihon.jpg
静岡にも、よく来てくれるのです。(最近はイベント少なく御無沙汰)
応援していたのですが、グランプリの方は無くなってしまった。

まぁ、そういうコロナ自粛でもって、ローカル線は乗客が激減で、経営が大変だそうです。
県内は、直接行きますが、遠方の鉄道会社さんは、ポチっとな! 会津鉄道さん!
DSC_3913.jpg
通販でのグッズ購入を楽しんでいます。以前、実際に訪れた時は、鉄道むすめ「大川まあや」グッズを買っていましたが、今回は「ぴーち施設長」グッズです。な!な!なんと!ぴーちは、猫で、施設長なんです。どんだけhanamuraが、ハマるキャラなんだ!?猫で、施設長・・・こでらんねぇなぁ。
というワケで、お宝(鉄道グッズ)蒐集活動で、ローカル線の思い出に浸りつつ、購入金で支援活動になるかなぁ~?と思っています。
「では皆様、ご唱和ください。安全ヨシ!」byぴーち施設長

本日のオマケ
街路樹の下に生えていたので、検索したら、キョウチクトウ科、トウワタ属「パンヤ」
DSC_3890.jpg
夏の花らしいけど、まだ、咲き始めていました。「パン屋?」 おもしろい。 へば、またぁ!

nice!(50)  コメント(32) 
共通テーマ:日記・雑感

雨男 is in 上高地 [神社仏閣 史跡名勝天然記念物]

生活と、映画の視聴に、忙しいです。ブルーレイBOXの大人買いが、続いています。
DSC_2774 (640x360).jpg
アニメが多いです。音響設備の素晴らしい場所を手に入れました。(あはは笑)

生活と、というか仕事なのか?一応の労働と対価にサラリーを得ております。
DSC_2767 (640x392).jpg
松本のホテルは、朝食が楽しみですが、それも搔っ込む生活です。

日本国(環境省)、長野県(警察)、その他(◎◎協議会)、利権が!利権が!利権が!
DSC_2770 (640x304).jpg
昔(の私)は錦の御旗をたてて(?)進んだけど、「蛇の道は蛇」きゃぁ~!あるんだ。

これが蛇の道ではありませんが、『許可』を得てというか、得るコトが蛇の道!?
DSC_2771 (640x231).jpg
雨男は、蛇嫌いを克服したいと思っています。首に巻いて記念撮影できるかな?

ここに宿泊は、出来ません。早朝でも、仕事で来ました。
DSC_2772 (640x324).jpg
仕事なので、スーツにネクタイで、傘さして居ました。(他の人々は、合羽?ポンチョ?)

見るからにハイカーの、同年配か?先輩ご夫婦に「おはようございます!」と挨拶したら・・・。
DSC_2773 (640x313).jpg
その御婦人から「眉をひそめる」「怪訝な」「忌まわしい」という顔をされちゃいました。

それは、まるで、サラダの中から、青虫を発見したかの様でした。
DSC_2786 (640x329).jpg
オーガニック!無農薬!(写真はイメージで、ブログとは関係ありません。)

・・・というワケで、(どういうワケで?)
DSC_2777 (640x345).jpg
雨男は、上高地に行ってきました。 うへぇ、盛り上がらない???

とにかく雨、雨、雨、名所の撮影は皆無です。
DSC_2778 (640x360).jpg
ビジターセンター(現地)で、ビデオを観るという超希少(レア)体験しました。

スーツ姿のオヤジを青虫扱い(私の妄想)するハイカー等は、クマに喰われろ!!
DSC_2779 (640x358).jpg
みんな!みんな!クマに喰われてしまえば、イイんだぁぁぁ!!!(自然保護?)

ここに、渕東なぎさ☆ラッピング電車が走っている・・・。
DSC_2782 (640x163).jpg
そんな、「鉄運」は今の私に有り得ないのでした。

サラダと、青虫は、無関係です。私の妄想です。スミマセン!スミマセン!スミマセン!
DSC_2787 (640x359).jpg
静岡に来たら「さわやか」!!! やっぱ美味ぇぇぇ!!!

nice!(41)  コメント(14) 
共通テーマ:旅行

駿府城のお堀!掘ります。 [神社仏閣 史跡名勝天然記念物]

駿府城の発掘現場!他の誰かが見て掲載してくれる?と思っていたけど、ワシも行ってみた。
DSC00071 (640x392).jpg
復元櫓の内部に、「大御所四百年祭」の時の展示物が保存されています。


おおお!相変わらず発掘現場はカッケー!
DSC00073 (640x399).jpg
今年の1月より、なんだかくっきり、はっきりしてきた???


そうだ!前回のブログ掲載以後に、新情報というか新な発見は、あの黄金瓦は豊臣秀吉!!
家康公が、江戸に国替えになった後、豊臣政権下の中村一氏の駿府城が発見されたのです。
DSC00074 (640x317).jpg
これで納得!質素倹約な家康公に黄金瓦は似合わないと思っていたら、やっぱ豊臣秀吉!!
大御所時代の下に、豊臣家臣時代の黄金瓦の城・・・ということは、さらに、その下には・・・


家康公五か国時代(江戸へ国替前)の駿府城があるかもしれない???興奮!!
でもって、もっと掘ったら、戦国時代の「今川館」があるかもしれない???大興奮!!!
DSC00076 (640x320).jpg
ブフォ(吐血)ブ~!(鼻血)毎度ビロウでスミマセン!
さてまた、あの高い場所に登って、見ましょう。


俯瞰したけど、1月に見たときと、あんまり変わりが分からない。
DSC00078 (640x478).jpg
現在の地面より下が、掘り下げられたのですね。


静岡市観光ボランティアガイドの先輩と「今川館」について語る。
今川館って、平安御所ですかねぇ?平等院ですかねぇ? ブフォ(吐血) ブ~!(鼻血)
DSC00079 (640x311).jpg
「同年代だと、武田神社じゃないかねぇ。」 え!?躑躅ヶ崎館ですか??
人は石垣人は城とか言って、しょぼいの誤魔化してるアレ?
今川館は、巨大石垣の上に平等院!がイイなぁ!!!

hanamuraは歴史は好きですが高等教育は受けていません。 というか単なる石垣バカ


なんと、行列が、また、長くなっていました。「まぐろ丼」
DSC00080 (640x338).jpg
だれかが来て「どうしても食べたい!」という場合だけ、私は並ぶことにします。


ストリートフェスティバル・イン・シズオカ 残念ながら最終回
DSC00137 (640x320).jpg
アートとミュージックのイベント! なにか別のかたちで開催されないかなぁ?


静岡出身「日向ほの」さん! 撮影した4K動画は個人的に楽しみます。
DSC00131 (640x309).jpg
あの!「DEBDYLAN」さんも歌っていました。


その日の青葉おでん街
DSC00141 (640x320).jpg
暖冬なので、冷酒でもOK牧場! 地酒の冷酒が美味しいじゃん!


半額「味付けモツ」=「◎てっちゃん」みたいのと、半額もやし 混ぜて炒める。
DSC00041 (640x354).jpg
〆のヤキソバを忘れずに!「自作の発表=オマケ」このパターンが復活?家庭内単身???

それにしても、鉄道活動=略して鉄活に手付かず???

nice!(62)  コメント(40) 
共通テーマ:地域
前の9件 | - 神社仏閣 史跡名勝天然記念物 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。