早太郎と悉平太郎 [神社仏閣 史跡名勝天然記念物]
先月(5月)から御朱印帳はじめました。いや、御朱印の蒐集というのが正確ですね。
名前は二つでも、同じ一頭の犬が、伝説の大活躍をしたという話。
最初の名前は「早太郎」生まれた場所とお墓がある長野県駒ケ根市「光前寺」で呼ばれています。
早太郎御籤が有名です。かわええ! 通称?俗称?「ワンコ寺」! 豪徳寺は「ニャンコ寺」?!
早速ですが御朱印帳を忘れました。でも、光前寺さんは事前に書かれた御朱印を授かる方式でした。
ヒカリゴケの説明や、珍しい白い花の名前など、看板や張り紙が親切に多目でした。
おおお!立派な山門!さすが千年の歴史あるお寺です。
犬の伝説で知られる 9 世紀建立の天台宗の寺院。グーグルマップも「犬伝説」が先でした。
いた! 早太郎!! ・・・の木像です。み、み、み、御岳山で、み、み、み、見たかんじ!!
いかつい系の大神(オオカミ)タイプですね。山岳信仰の聖地に奉られる眷族様に似ている。
なんと!この時、光前寺では七年に一度の御開帳の期間でした。不動明王様を拝観したのですが、本堂の撮影はできないので、肝心な仏様はココロに撮影して来たのでした。「梵天丸かくありたい。」あ!早太郎の右側の「お賓頭盧様」が半分写ってしまった。
そして、お墓 オロロ~ン涙 ありがとう!早太郎!安らかに眠ってください。
磐田見附での狒狒との激闘の後、生まれた光前寺まで帰り着いて、亡くなったのでした。
早太郎の石像と本殿の外観です。山奥なのに立派な大きくて、いやぁ~ホント立派なお寺です。
三重塔もあって、参拝者も早朝から多かった。(ペット同伴の参拝ができます。)
**********************************************
その犬の、もう一つの名前は悉平太郎(しっぺいたろう)静岡県磐田市で大活躍したのでした。
磐田市のイメージ・キャラクター(公式)「しっぺい」に姿を替えています。
磐田見附は東海道の宿場で、一里塚は小高い丘になっています。
この眺めが、磐田見附の宿場町で、江戸時代と似たような感じに、見えるのだそうです。
こういうのチェックしておくのが、お好きな方がおられるでしょう。 △三角点△
私も好きなンですが、内陸よりも岬の灯台とか、海からでも見える山の三角点が好きですね。
赤鳥居の右の像が悉平太郎、その活躍から見附天神の裏手の「霊犬神社」に奉られています。
磐田市イメージ・キャラクター「しっぺい」が赤褌なのは、見附天神の裸祭に由来します。
霊犬神社は社(やしろ)?祠(ほこら)?だけで、無人なので見附天神で御朱印を頂きました。
見附天神は当日、直接に御朱印帳に記入と捺印してもらいました。この日は帳面を忘れなかった。
有名なメタル賽銭箱ではなくて、霊犬神社の方に、悪い猿の化け物「狒狒」退治のお礼をしました。
狒狒は呼称は似ていても、マントヒヒなど生物ではなくて妖怪です。
磐田見附の周辺の村から、若い娘を人身御供にさせていた極悪妖怪です。
その妖怪を退治してくれたのが、悉平太郎(しっぺいたろう)なのです。そうです!
見附天神へは昇殿参拝して、御神酒をあげて「世界平和」を祈願しました。(社殿内:撮影禁止)
それにしても、山梨県、長野県、静岡県の「ゆるキャン△」経済効果は、抜群だ!
磐田見附からの帰り道は、ニャン平太郎に見送ってもらいました。「気をつけて帰るのじゃよ!」
ガス湯沸かし器の排気装置の上ですよね。お気に入り場所なのかなぁ~?
【オマケ①】
長野県駒ヶ根市の酒造会社「長生社」
この場所では、見学も販売もしていなくて、まだまだ、疫病の影響下でした。
でも、外から見える場所は、写真撮影OK牧場! 煙突ありますか?「煙突はありません。」
タンク発見!杉玉発見! このところ、別のタンクばっかり、アニメ映画で見ています。
JR飯田線・駒ヶ根駅近くの酒販店「つる屋」さんで、銘酒「信濃鶴」を購入しました。
「つる屋」の女将さんに質問「つる屋のつるは信濃鶴の鶴ですか?」とか、「つるし雛は「つる屋」だから、吊るしているんですか?」とか、自分(ズブン)のオヤジギャグ投球は、全スルーでした。・・・って、誰にも打ち返せないギャグ球だな。ノーヒットノーラン?完全試合だよ。
【オマケ②】
上伊那郡中川村 かんてんぱぱグループ「米澤酒造株式会社」
山奥に、突然ピカピカの日本酒工場が出現という光景は、山口県岩国市でも見ました。
かんてんぱぱグループの資本投入がスゴイのですが、それだけでなくて、酒米の田植えから、他の酒蔵では滅多に見ない、「槽搾り(ふねしぼり)」をしています。超☆旨い!でも、このお値段でいいの?岩国の蔵は高価ですよ! 今錦は今に来る。もうキテますか?
あ!この仕込み水は、静岡市の蔵と似ている。同じ南アルプス水系だから?(細部は不明)
お酒の陳列ケースは、撮影禁止ですが、仕込み水は撮影させていただけました。
【オマケ③】
中川村の発電所 こういうのチェックしておくのが、お好きな方がおられるでしょう。
タービンが道路から見えて、Uターンして、見える場所だけ見学しました。
【オマケ④】
高森町のリンゴ園 6月のリンゴ園は、こんな感じでした。
これから摘果して、大きく赤いリンゴに育てていくのですね。
【静岡のオマケ①】
磐田へ行くのに、島田乗り換えの東海道本線に乗りました。
静岡県島田市の日本酒銘柄「若竹(大村屋酒造場)」のアクリル看板 鬼嫁、鬼娘、鬼猫だっけ?
【静岡のオマケ②】
悉平太郎の御参りの後、磐田駅から直接・静岡駅に向かわずに浜松駅を経由することにしました。
自分(ズブン)が出掛けると、梅雨時でなくても雨です。この日は曇りの予報だったのになぁ。
浜松駅のカーブで、新幹線撮影しよう!かと思ったンですけどねぇ~。
「お母さんS! Sだよ お母さん。」新幹線N700S系電車のSは "Supreme(スプリーム)" の頭文字
お揃いJR貨物Tシャツ(渋い!)鉄兄弟は、やっぱり鉄弟の方が元気発言でした。 へば、また。
名前は二つでも、同じ一頭の犬が、伝説の大活躍をしたという話。
最初の名前は「早太郎」生まれた場所とお墓がある長野県駒ケ根市「光前寺」で呼ばれています。
早太郎御籤が有名です。かわええ! 通称?俗称?「ワンコ寺」! 豪徳寺は「ニャンコ寺」?!
早速ですが御朱印帳を忘れました。でも、光前寺さんは事前に書かれた御朱印を授かる方式でした。
ヒカリゴケの説明や、珍しい白い花の名前など、看板や張り紙が親切に多目でした。
おおお!立派な山門!さすが千年の歴史あるお寺です。
犬の伝説で知られる 9 世紀建立の天台宗の寺院。グーグルマップも「犬伝説」が先でした。
いた! 早太郎!! ・・・の木像です。み、み、み、御岳山で、み、み、み、見たかんじ!!
いかつい系の大神(オオカミ)タイプですね。山岳信仰の聖地に奉られる眷族様に似ている。
なんと!この時、光前寺では七年に一度の御開帳の期間でした。不動明王様を拝観したのですが、本堂の撮影はできないので、肝心な仏様はココロに撮影して来たのでした。「梵天丸かくありたい。」あ!早太郎の右側の「お賓頭盧様」が半分写ってしまった。
そして、お墓 オロロ~ン涙 ありがとう!早太郎!安らかに眠ってください。
磐田見附での狒狒との激闘の後、生まれた光前寺まで帰り着いて、亡くなったのでした。
早太郎の石像と本殿の外観です。山奥なのに立派な大きくて、いやぁ~ホント立派なお寺です。
三重塔もあって、参拝者も早朝から多かった。(ペット同伴の参拝ができます。)
**********************************************
その犬の、もう一つの名前は悉平太郎(しっぺいたろう)静岡県磐田市で大活躍したのでした。
磐田市のイメージ・キャラクター(公式)「しっぺい」に姿を替えています。
磐田見附は東海道の宿場で、一里塚は小高い丘になっています。
この眺めが、磐田見附の宿場町で、江戸時代と似たような感じに、見えるのだそうです。
こういうのチェックしておくのが、お好きな方がおられるでしょう。 △三角点△
私も好きなンですが、内陸よりも岬の灯台とか、海からでも見える山の三角点が好きですね。
赤鳥居の右の像が悉平太郎、その活躍から見附天神の裏手の「霊犬神社」に奉られています。
磐田市イメージ・キャラクター「しっぺい」が赤褌なのは、見附天神の裸祭に由来します。
霊犬神社は社(やしろ)?祠(ほこら)?だけで、無人なので見附天神で御朱印を頂きました。
見附天神は当日、直接に御朱印帳に記入と捺印してもらいました。この日は帳面を忘れなかった。
有名なメタル賽銭箱ではなくて、霊犬神社の方に、悪い猿の化け物「狒狒」退治のお礼をしました。
狒狒は呼称は似ていても、マントヒヒなど生物ではなくて妖怪です。
磐田見附の周辺の村から、若い娘を人身御供にさせていた極悪妖怪です。
その妖怪を退治してくれたのが、悉平太郎(しっぺいたろう)なのです。そうです!
見附天神へは昇殿参拝して、御神酒をあげて「世界平和」を祈願しました。(社殿内:撮影禁止)
それにしても、山梨県、長野県、静岡県の「ゆるキャン△」経済効果は、抜群だ!
磐田見附からの帰り道は、ニャン平太郎に見送ってもらいました。「気をつけて帰るのじゃよ!」
ガス湯沸かし器の排気装置の上ですよね。お気に入り場所なのかなぁ~?
【オマケ①】
長野県駒ヶ根市の酒造会社「長生社」
この場所では、見学も販売もしていなくて、まだまだ、疫病の影響下でした。
でも、外から見える場所は、写真撮影OK牧場! 煙突ありますか?「煙突はありません。」
タンク発見!杉玉発見! このところ、別のタンクばっかり、アニメ映画で見ています。
JR飯田線・駒ヶ根駅近くの酒販店「つる屋」さんで、銘酒「信濃鶴」を購入しました。
「つる屋」の女将さんに質問「つる屋のつるは信濃鶴の鶴ですか?」とか、「つるし雛は「つる屋」だから、吊るしているんですか?」とか、自分(ズブン)のオヤジギャグ投球は、全スルーでした。・・・って、誰にも打ち返せないギャグ球だな。ノーヒットノーラン?完全試合だよ。
【オマケ②】
上伊那郡中川村 かんてんぱぱグループ「米澤酒造株式会社」
山奥に、突然ピカピカの日本酒工場が出現という光景は、山口県岩国市でも見ました。
かんてんぱぱグループの資本投入がスゴイのですが、それだけでなくて、酒米の田植えから、他の酒蔵では滅多に見ない、「槽搾り(ふねしぼり)」をしています。超☆旨い!でも、このお値段でいいの?岩国の蔵は高価ですよ! 今錦は今に来る。もうキテますか?
あ!この仕込み水は、静岡市の蔵と似ている。同じ南アルプス水系だから?(細部は不明)
お酒の陳列ケースは、撮影禁止ですが、仕込み水は撮影させていただけました。
【オマケ③】
中川村の発電所 こういうのチェックしておくのが、お好きな方がおられるでしょう。
タービンが道路から見えて、Uターンして、見える場所だけ見学しました。
【オマケ④】
高森町のリンゴ園 6月のリンゴ園は、こんな感じでした。
これから摘果して、大きく赤いリンゴに育てていくのですね。
【静岡のオマケ①】
磐田へ行くのに、島田乗り換えの東海道本線に乗りました。
静岡県島田市の日本酒銘柄「若竹(大村屋酒造場)」のアクリル看板 鬼嫁、鬼娘、鬼猫だっけ?
【静岡のオマケ②】
悉平太郎の御参りの後、磐田駅から直接・静岡駅に向かわずに浜松駅を経由することにしました。
自分(ズブン)が出掛けると、梅雨時でなくても雨です。この日は曇りの予報だったのになぁ。
浜松駅のカーブで、新幹線撮影しよう!かと思ったンですけどねぇ~。
「お母さんS! Sだよ お母さん。」新幹線N700S系電車のSは "Supreme(スプリーム)" の頭文字
お揃いJR貨物Tシャツ(渋い!)鉄兄弟は、やっぱり鉄弟の方が元気発言でした。 へば、また。
早太郎みくじ、かわええ(*´▽`*)
びっしりときれいに整列しておるなぁ(・∀・)
by あおたけ (2022-06-24 05:37)
霊犬 早太郎伝説は見ましたが行った事はないですね、遠州府中(静岡県磐田市)見付天神社や信州信濃の光前寺ですか一度行ってみます。
しかし雨の中行かれたんですか?
by kousaku (2022-06-24 06:39)
草太郎伝説の「光前寺」いいですね~!!
御朱印も草太郎が描かれているのっていいな~。
私も御朱印集めているのについ忘れることが多くて
未だに5つのお寺さんだけです。
持ち歩くのがかさばるのでつい・・・
by yoko-minato (2022-06-24 07:46)
>中川村の発電所 こういうのチェックしておくのが、お好きな方
呼ばれているような・・・
チラリと写る水圧鉄管!
桜の時期は更に良さそうですね(^^)
by an-kazu (2022-06-24 08:14)
今回も静岡の魅力がたっぷり詰まっていて、旅心を掻き立てられます。
見附の街並みは、車で走ると、道が旧東海道の宿場の名残が感じられ、
好きなところです。
御朱印ですよねえ...わたしこういうものに嵌るとエライことになるので、
いま敬遠しています。
by ナツパパ (2022-06-24 09:23)
御朱印帳、良いですね~w
集める楽しみがありますね^^
「南信五蔵物語」知らなかったのですがお酒の他にもジンやビールもあるのですね。信濃鶴と今錦、飲んでみたいです^^
信州はやっぱりお水が美味しいのでしょうねww
ワンコもいいけどにゃんこもねwニャン平太郎、いい味出てますね^^
by chiru (2022-06-24 11:35)
早太郎おみくじ、可愛いですね!
どうぶつの森のあの子にちょっと似てる・・(ギター弾いてる人)
発電所前のバス停の写真、少し前にタイムスリップしたような印象です。トトロ出てきそう・・
by AKAZUKIN (2022-06-24 12:08)
ウチの家内と私は伊勢神宮の遷宮の際に、伊勢神宮のご朱印帳を入手、
それ以降、家内はこつこつと各所の御朱印を集めていますが、
私はそれっきり...(汗)
撮影禁止、ブロガーには辛いですね(´・ω・`)
by ブリザド (2022-06-24 19:07)
「ゆるキャン絵馬」てのが気になります。
「ゆるキャラ絵馬」ではないよねぇ。なんだろう?
by ChatBleu (2022-06-24 20:32)
ずらりと並んだ早太郎みくじがとってもキュート!
これは思わずひとつ手に取ってしまいそうです^^
by kuwachan (2022-06-25 05:34)
こんにちは。悉平太郎伝説は、知らなかったので、見附天神のホームページをみたら、ほのぼのした絵本風の物語が書いてありました。癒されますなあ。
by やまびこ3 (2022-06-26 13:11)
ゆるキャン△に出ていた早太郎だぁ
アニメ見ていたらこの御神籤欲しくなりますよ
by 青い森のヨッチン (2022-06-26 16:32)
早太郎はPCモニターの左側に鎮座しています(^0^)
by よっすぃ〜と (2022-06-26 21:08)
ゆるキャンはゆるキャンなのね~(^^;)
知らなかったm(__)m
by ChatBleu (2022-06-27 05:44)
早太郎のゆかりの地に行かれましたか。
立派な御朱印帳ですね。
by ヤマカゼ (2022-06-27 06:38)
あおたけさん 早太郎がいっぱい!みんな微妙に表情が違っていて、迷ってしまいます。でも、なんとなく中心付近の子がピカッとした気がして、ウチに来て居ます。悉平太郎と桃太郎の犬と並んでいます。いちばん賢い顔立ちに見えます。
by hanamura (2022-06-27 10:00)
kousakuさん 私が出掛けるとだいたい雨になります。仕事だったり、別に用事があるときは、そんなに降らないのですが、自分が主体で計画を立てた電車の旅だと、かなりの確率で雨になります。光前寺はけっこう遠いのですが、高速道路なら日帰りもできます。
by hanamura (2022-06-27 10:05)
yoko-minatoさん 御朱印帳を忘れて出掛けるパターンが増えそうです。今回掲載しておりませんが、御朱印帳を入れる袋まで、用意してしまいました。御朱印帳は富士山本宮浅間大社で、最初に書いていただきました。次に静岡市の浅間大社で、富士山遥拝を続けます。
by hanamura (2022-06-27 10:12)
an-kazuさん 日本の電力王と呼ばれた福沢桃介(福沢諭吉の次女ふさの婿養子)が建設して昭和4年から運用される電力遺産です。しっかりと見学ができれば、かなり見物だと思います。山肌の水圧鉄管、アールデコ調様式の鉄筋コンクリート造りの発電所施設、りっぱでした。
by hanamura (2022-06-27 10:24)
ナツパパさん 私も御朱印帳は敬遠していたのですが、富士山満喫切符に背中を押された感じで、浅間大社から始めてしまいました。富士山所縁の神社を巡る計画もあるのですが、すでにワンコ寺、ワンコ神社へと、紆余曲折しております。
by hanamura (2022-06-27 10:28)
chiruさん 南信五蔵物語は、私も訪問するまで知りませんでした。今錦の米澤酒造株式会社は、ピカピカの工場に、オシャレな売店&ギャラリーがあって観光名所みたいでした。たぶんバス・ツアーの立ち寄り箇所になっているみたいです。
by hanamura (2022-06-27 10:35)
AKAZUKINさん どうぶつの森ギター犬を検索してみました。あぁ、眉毛犬というキャラの系統が、あるのかもしれない。昭和初期から運転している発電所前のりばは、雰囲気いいですね。でも時刻表には「現在運行しておりません。」とありました。残念!
by hanamura (2022-06-27 10:42)
ブリザドさん 伊勢神宮や出雲大社は別格な感じです。私は富士山から始めているので、その関連からと思っていたのですが、もうワンコに寄り道状態です。その内に、もっととんでもない状態になる予定というか、なっております。近日公開(?)かもしれません。
by hanamura (2022-06-27 10:47)
ChatBleuさん すでにお気づきの様子ですが「ゆるキャン△」原作マンガの作家様が浜松出身だそうです。アニメ化、ドラマ化、映画化で、キャンプ=旅番組なので、どんどん聖地(通俗)が増えて地元が大喜びしております。
by hanamura (2022-06-27 10:55)
kuwachanさん 私は最初から持ち帰りするつもりで、早太郎も、悉平太郎も、お御籤しないで、そのまま持って帰宅したのですが、お御籤したあと神社に奉納する方々も多いみたいですね。そういえば豪徳寺の招き猫も、いっぱいになっていました。
by hanamura (2022-06-27 10:59)
やまびこ3さん なぜ?早太郎と悉平太郎なのか?まあ伝承されるので、名前だけ変わってしまったのでしょうか?昔話の内容はほぼ同じなのに、地名も合致しているのに、昔話の面白さなのかもしれません。どこかで番組つくって欲しい。
by hanamura (2022-06-27 11:06)
青い森のヨッチンさん ゆるキャン△の早太郎回は、山梨名物ほうとう食べたい回でもあります。そして、林道が通行止めだったり、行き止まりだったり、若い頃バイクで走り回っていてアルアル回なのです。それにしても、まさか光前寺まで行くとは思いませんでした。
by hanamura (2022-06-27 11:17)
よっすぃ〜とさん お持ち帰り派発見!仲間~!仲間!早太郎の方がかわええ!かな?悉平太郎の方は、キャラの「しっぺい」とのタイアップで商品展開が多角的になっていて、まぁ、なんでしょう?あまりに推されると興醒めするというか?そんな気もします。
by hanamura (2022-06-27 11:22)
ChatBleuさん 私も静岡に帰ったから、かもしれません。朝霧高原とか、大井川鐵道とか、天竜浜名湖鉄道とか、このキャラ看板は何だろう?から始まりました。早太郎と悉平太郎は、静岡の小学生は図書室で手にしている?だったかな?
by hanamura (2022-06-27 11:27)
ヤマカゼさん 御朱印帳なんだか写真写りが良いですねぇ。高森町まで行く用事があって、まったく偶然で光前寺へ参拝したら、七年に一度の秘仏御開帳に当たったり、けっこう運がヨカッタという気がします。酒蔵も目指したワケじゃないンです。ホントです。
by hanamura (2022-06-27 11:44)
こんにちは。
思いがけないところに立派な神社やお寺があると、
テンション上がりますよね!
霊犬早太郎伝説は初めて聞きました。
だいぶ(気持ち的に)移動しやすい世の中になりましたので、
ふらっと行ってみたいですね。
by ライス (2022-06-29 13:41)
いきなりの梅雨明けでしたね。
これから暑さとどう付き合っていこうかと・・・
hanamuraさんのように明るく楽しく人生を送れる人
尊敬しますね。
by yoko-minato (2022-06-29 16:38)
早太郎御籤が有名?私は知りませんでした(^_^;)
磐田市イメージ・キャラクター「しっぺい」って犬なんだ~
猫かと思いました(;^ω^)
by 英ちゃん (2022-07-02 07:54)
ライスさん そうですね!名前は聞いたコトあるけれど、行って見たら驚いた!という経験はあります。(私がモノを知らないだけ?)仁和寺に、ある法師、(ネットばかり見て)石清水を拝まざりければ、心うく覚えて、という話?暗唱したのに忘れてました。
by hanamura (2022-07-02 12:59)
yoko-minatoさん 私が楽しんでいるのは、人生の横道、脇道で、人生の本道は、もう詰り道です。孫と鉄道フェス通いは、もう、無いです。なので、脇道の開発を、どんどん横へ横へと、突き進んで行く所存であります!!
by hanamura (2022-07-02 13:05)
英ちゃんさん 犬は「ネコ目イヌ科イヌ属」、猫は「ネコ目ネコ科ネコ属」フェネックとか狐の仲間が中間みたいな気がします。ミーアキャットとプレーリードッグは、別格というか、マングースとネズミだしね。って、キャラの見た目は重要です。
by hanamura (2022-07-02 13:22)
昔から栄えていたとされる見付天神は存じておりましたが、駒ケ根の光前寺も立派ですね。一度訪ねなくてはと思いました。
見付と言えば、中世の大規模な墳墓群である一の谷墳墓群遺跡が知られていますが、大きな反対があったのにもかかわらず破壊されたのが大変残念です。
by ハマコウ (2022-07-06 14:50)
ハマコウさん 一の谷墳墓群遺跡は大変に残念でした。東西往来の拠点都市として、見附には大きな役割があり、その歴史が研究できたのに!天竜川がつなぐ南北往来の拠点でもあったでしょう。是非!早太郎(悉平太郎)の辿った路を訪ねてください。
by hanamura (2022-07-07 12:32)