往復ロマンスカー [鉄]
自宅アパートのドアには、EXEαの運行予定表が貼ってあります。
.jpg)
自宅アパートのドアを開けると、こんな感じです。影が自宅アパート!
5時からオトコは、17:47大和駅発のロマンスカーで、19時から四谷での宴会に向かいます。
.jpg)
7号車1Aは、最後尾になります。
「えのしま」10,09,08,07号車の4両編成に、相模大野で、「はこね」06~01が連結されます。
.jpg)
あぁ~、なんだか分からないけど、あぁ~、なんだかウレシイ私です。なんだかウレシイ私です。
北は青森県、関西は京都、南は沖縄から、同期が3人やって来たので、関東在住も集合!
定年すると、こんなの!無いから!ロマンスカーで参加するッサぁ~!
新宿から帰りのロマンスカーは、LSEだよぉ!(全部、事前に盛ってますがぁ・・・。)
.jpg)
宴がたのしくて!たのしくて!まさか・・・まぁ、時間はOK牧場!、あ!乗り遅れた!
ロマンスカー、発車1分前に、ホームに到着!いやぁ~日本の鉄道は、ホント!素晴らしい!
というか、ロマンスカーでなくって、「ホームウェイ」なんですけど!(あはは笑)
.jpg)
大和駅のLSEは、過去にも・・・。見送ったなぁ~爆!爆!爆!
冒頭の「EXEαの運行予定表」ですがぁ・・・。
.jpg)
EXEαの検査日にLSEが、江ノ島線に来る!みたいだ! そうだろう~? そうだ!
昨日の朝は、豪雨でしたが、撮影できました。
.jpg)
この景色も、LSEも、・・・オロロ~ン(涙)オロロ~ン(涙)オロロ~ン(涙)
本日のオマケは、恐怖の縞猫
.jpg)
引っ越ししたら、大丈夫かなぁ~?また、尻尾がハゲたりしないかなぁ?
.jpg)
自宅アパートのドアを開けると、こんな感じです。影が自宅アパート!
5時からオトコは、17:47大和駅発のロマンスカーで、19時から四谷での宴会に向かいます。
.jpg)
7号車1Aは、最後尾になります。
「えのしま」10,09,08,07号車の4両編成に、相模大野で、「はこね」06~01が連結されます。
.jpg)
あぁ~、なんだか分からないけど、あぁ~、なんだかウレシイ私です。なんだかウレシイ私です。
北は青森県、関西は京都、南は沖縄から、同期が3人やって来たので、関東在住も集合!
定年すると、こんなの!無いから!ロマンスカーで参加するッサぁ~!
新宿から帰りのロマンスカーは、LSEだよぉ!(全部、事前に盛ってますがぁ・・・。)
.jpg)
宴がたのしくて!たのしくて!まさか・・・まぁ、時間はOK牧場!、あ!乗り遅れた!
ロマンスカー、発車1分前に、ホームに到着!いやぁ~日本の鉄道は、ホント!素晴らしい!
というか、ロマンスカーでなくって、「ホームウェイ」なんですけど!(あはは笑)
.jpg)
大和駅のLSEは、過去にも・・・。見送ったなぁ~爆!爆!爆!
冒頭の「EXEαの運行予定表」ですがぁ・・・。
.jpg)
EXEαの検査日にLSEが、江ノ島線に来る!みたいだ! そうだろう~? そうだ!
昨日の朝は、豪雨でしたが、撮影できました。
.jpg)
この景色も、LSEも、・・・オロロ~ン(涙)オロロ~ン(涙)オロロ~ン(涙)
本日のオマケは、恐怖の縞猫
.jpg)
引っ越ししたら、大丈夫かなぁ~?また、尻尾がハゲたりしないかなぁ?
ロシア料理 ロゴスキー [理を料る]
恐怖!縞猫の襲撃は「2」になって、初めてのグル・メリポート(?)
.jpg)
それにしても、このオブジェ・・・座っていいのかな?上の段に座る時は、靴を脱ぐのかな?そういう疑問以前に、根本的な疑問!地下鉄じゃないけど、「どこから入れたのかな?」
親族以外で、時々逢って、楽しい御方!(しかも、超刺激的)そういう方々の居る自分(私の片思いかもしれませんがぁ・・・)このブログで知り合った方々もいるし、私は幸せ者ですね。
.jpg)
開店間もない時間に、店内撮影!モチロン右上のマスに居る「ゆるキャラさん」目当てです。
「ソ連」って、なんだったんだろう? 誰か答えてください。(不要☆模範解答)
「サペラヴィ」ワイン発祥の地(?) 出身【力士】も居るジョージア(グルジア)
ニューフェイス! おススメだったので、お値打ちですし、頼んだらぁ・・・。
.jpg)
美味しい!美味しい!美味しい! こんな、味と香りがぁ・・・。
あったんだぁ~!(そして、次の瞬間、陶器ボトルのジョージア・ワインから、その歴史について、詳細な解説が始まるのです。)味と同時に知識も補完される喜び☆インテリジェンス☆これが、ヤバイんですよねえ~。
☆インテリジェンス☆例えばパリや、イギリス等、ヨーロッパでのテロ事件について、日本に居る私が、其の後(現時点)で、どんな情報が収集できるでしょうか???
.jpg)
その手法(手段)として、現地の日本人会によるミニコミ誌を読む!あぁ!オーストラリアでも、中東でも、居酒屋に行くと置いてありました。アレ!日本でもモチロン手に入るワケなんだ!そうか!大手の新聞以外にも情報収集の【活字】は、あるんですねぇ~。(前菜の解説は、不要ですね!)
熱ちちちち!はふ!ふぉんなの!食べたこほひゃい!っふぉいひぃ(美味しい!)
.jpg)
長崎中華街の小籠包に匹敵!?!?神戸南京町より(横浜は論外)長崎中華街の小籠包が、美味しいと思う、元長崎県民なのですがぁ・・・。【ピロシキ】は、街のパン屋さん!じゃなくて、お店で食べなければ本物じゃやいよ!
☆インテリジェンス☆新潟に何度も行く!「毎月のように出張してますよ!」というサラリーマンが、新潟の地酒や、【笹団子の味】に詳しくなれるだろうか? まぁ、チョット、いろんな意味で、不確実な要素の多い課題ですがぁ・・・。
.jpg)
例えば、東京某所の新潟アンテナショップには、毎週☆毎月☆交代で、新潟県内各地の町村が、地元産物を!地酒も、笹団子も!(毎週違う村の笹団子って!それだけで美味しそう!!!)提供しています。情報収集は、現場主義(現地主義)だけでは無いのかもしれません。(ボルシチの解説も、不要ですね。)
ピロシキ以上に、熱ちちちち!「きのこと鶏肉のつぼ焼き」熱ちちちち!
.jpg)
『取っ手』に、紙を巻いてます!【優しい!】お店の心遣いが、【優しい!】です。
その優しさが!美味しさ!(はぅ~ん!異次元的に美味しいです。)
.jpg)
もう、ここでも、大満足!というか、お腹は、炭水化物☆先行でイイ感じ!
メインは、「熟成牛のステーキ ジョージア産赤ワインのソース」
.jpg)
今日のランチ・コースは、ワインと選んだ・・・というか、お店のおススメ通り!
大正解ですね。(やっぱり、お店の推しを、楽しみましょう。)楽しんだ!!!
デザート
.jpg)
甘い!
ロシア紅茶
.jpg)
ジャムが入って甘い!
この日は時間が合わずロマンスカーは乗りませんでした。
.jpg)
ロマンスカーの反対側
オマケ的な・・・試運転を目撃!
.jpg)
10月21・22日は海老名だけど、そのまた次の週の相模大野は・・・どうなったかなぁ~???
.jpg)
それにしても、このオブジェ・・・座っていいのかな?上の段に座る時は、靴を脱ぐのかな?そういう疑問以前に、根本的な疑問!地下鉄じゃないけど、「どこから入れたのかな?」
親族以外で、時々逢って、楽しい御方!(しかも、超刺激的)そういう方々の居る自分(私の片思いかもしれませんがぁ・・・)このブログで知り合った方々もいるし、私は幸せ者ですね。
.jpg)
開店間もない時間に、店内撮影!モチロン右上のマスに居る「ゆるキャラさん」目当てです。
「ソ連」って、なんだったんだろう? 誰か答えてください。(不要☆模範解答)
「サペラヴィ」ワイン発祥の地(?) 出身【力士】も居るジョージア(グルジア)
ニューフェイス! おススメだったので、お値打ちですし、頼んだらぁ・・・。
.jpg)
美味しい!美味しい!美味しい! こんな、味と香りがぁ・・・。
あったんだぁ~!(そして、次の瞬間、陶器ボトルのジョージア・ワインから、その歴史について、詳細な解説が始まるのです。)味と同時に知識も補完される喜び☆インテリジェンス☆これが、ヤバイんですよねえ~。
☆インテリジェンス☆例えばパリや、イギリス等、ヨーロッパでのテロ事件について、日本に居る私が、其の後(現時点)で、どんな情報が収集できるでしょうか???
.jpg)
その手法(手段)として、現地の日本人会によるミニコミ誌を読む!あぁ!オーストラリアでも、中東でも、居酒屋に行くと置いてありました。アレ!日本でもモチロン手に入るワケなんだ!そうか!大手の新聞以外にも情報収集の【活字】は、あるんですねぇ~。(前菜の解説は、不要ですね!)
熱ちちちち!はふ!ふぉんなの!食べたこほひゃい!っふぉいひぃ(美味しい!)
.jpg)
長崎中華街の小籠包に匹敵!?!?神戸南京町より(横浜は論外)長崎中華街の小籠包が、美味しいと思う、元長崎県民なのですがぁ・・・。【ピロシキ】は、街のパン屋さん!じゃなくて、お店で食べなければ本物じゃやいよ!
☆インテリジェンス☆新潟に何度も行く!「毎月のように出張してますよ!」というサラリーマンが、新潟の地酒や、【笹団子の味】に詳しくなれるだろうか? まぁ、チョット、いろんな意味で、不確実な要素の多い課題ですがぁ・・・。
.jpg)
例えば、東京某所の新潟アンテナショップには、毎週☆毎月☆交代で、新潟県内各地の町村が、地元産物を!地酒も、笹団子も!(毎週違う村の笹団子って!それだけで美味しそう!!!)提供しています。情報収集は、現場主義(現地主義)だけでは無いのかもしれません。(ボルシチの解説も、不要ですね。)
ピロシキ以上に、熱ちちちち!「きのこと鶏肉のつぼ焼き」熱ちちちち!
.jpg)
『取っ手』に、紙を巻いてます!【優しい!】お店の心遣いが、【優しい!】です。
その優しさが!美味しさ!(はぅ~ん!異次元的に美味しいです。)
.jpg)
もう、ここでも、大満足!というか、お腹は、炭水化物☆先行でイイ感じ!
メインは、「熟成牛のステーキ ジョージア産赤ワインのソース」
.jpg)
今日のランチ・コースは、ワインと選んだ・・・というか、お店のおススメ通り!
大正解ですね。(やっぱり、お店の推しを、楽しみましょう。)楽しんだ!!!
デザート
.jpg)
甘い!
ロシア紅茶
.jpg)
ジャムが入って甘い!
この日は時間が合わずロマンスカーは乗りませんでした。
.jpg)
ロマンスカーの反対側
オマケ的な・・・試運転を目撃!
.jpg)
10月21・22日は海老名だけど、そのまた次の週の相模大野は・・・どうなったかなぁ~???
帰静(静岡へ帰省)がぁ・・・。 [静岡]
「しずてつ電車まつり」の日は雨でした。
.jpg)
雨の水滴が、キラキラ☆効果!どういう時に、こうなるのかなぁ~?
「しずてつ電車まつり」の続き・・・まるこちゃん電車の【車内】です。
.jpg)
清水区の方に、申し訳ございません。
マグロ大好き!でも、野生動物保護の観点からは・・・オロロ~ン(涙)
.jpg)
私は、鰻も、鮪も、スルメイカも、我慢しますよぉ!サンマだって、今年食べていません。
・・・駿河湾の「さくらえび」は、厳格な漁獲制限で、資源が守られています。
かなり、ピントがズレていますがぁ・・・。
.jpg)
まるこちゃん電車の車内アナウンスは、まるこちゃんの声なんですよ!!!
この辺がぁ・・・現在の静岡市!発信出力最大レベル???
.jpg)
「模型の世界首都」作る楽しさ!フォーエバー!!!
あれれ?グーグル・ストリートビューでは、「昼から呑める店」って、看板があったのに!
.jpg)
私!只今、現在は、「大和」市民だから、サービスしろ!って、言うつもりだったのに!
「青葉おでん街」入り口直ぐ右の店は、人気店です。
.jpg)
滅多に入れないので、雨降りの開店すぐに楽しみました。
常盤公園の近所、有名ラーメン店・・・放送されちゃうとは・・・
.jpg)
透明スープに、麺が見えていますがぁ・・・。真ん中の味噌を溶かして食べる!
これが、静岡市の味噌ラーメン!静岡の酔っ払い「〆」味噌ラーメン!(なのか?)
静岡呉服町のオリジンだった、谷島屋書店が閉店(移転)
.jpg)
移転先は、静岡駅ビル・パルシェ!
そのパルシェ!は、新装開店!ユニクロとかが、入りました。
.jpg)
館内そんなに、大きな変化は感じませんでした。
静岡駅ビル・パルシェには、
.jpg)
模型屋さんと、走らせる場所があります。
パルシェの前の高い建物の下は、「静岡市美術館」
-ecf2b.jpg)
デンマーク・デザイン展を、やっていました。
撮影できない、ロイヤルコペンハーゲンなどなど、ヨカッタです。
窓から富士山の見える部屋、好きだったのですが、
.jpg)
私は、ずぅ~っと単身赴任だったのです。
来年、単身赴任が終了すると、ベランダから見える位置なのですがぁ・・・。
.jpg)
建物があって、残念です。まぁ、いいか。
富士山は、良く見えないけれど、新幹線~海まで、伊豆半島まで、良く見えます。
.jpg)
リフォームとか、引っ越しとか、大変なんだなぁ~。
.jpg)
雨の水滴が、キラキラ☆効果!どういう時に、こうなるのかなぁ~?
「しずてつ電車まつり」の続き・・・まるこちゃん電車の【車内】です。
.jpg)
清水区の方に、申し訳ございません。
マグロ大好き!でも、野生動物保護の観点からは・・・オロロ~ン(涙)
.jpg)
私は、鰻も、鮪も、スルメイカも、我慢しますよぉ!サンマだって、今年食べていません。
・・・駿河湾の「さくらえび」は、厳格な漁獲制限で、資源が守られています。
かなり、ピントがズレていますがぁ・・・。
.jpg)
まるこちゃん電車の車内アナウンスは、まるこちゃんの声なんですよ!!!
この辺がぁ・・・現在の静岡市!発信出力最大レベル???
.jpg)
「模型の世界首都」作る楽しさ!フォーエバー!!!
あれれ?グーグル・ストリートビューでは、「昼から呑める店」って、看板があったのに!
.jpg)
私!只今、現在は、「大和」市民だから、サービスしろ!って、言うつもりだったのに!
「青葉おでん街」入り口直ぐ右の店は、人気店です。
.jpg)
滅多に入れないので、雨降りの開店すぐに楽しみました。
常盤公園の近所、有名ラーメン店・・・放送されちゃうとは・・・
.jpg)
透明スープに、麺が見えていますがぁ・・・。真ん中の味噌を溶かして食べる!
これが、静岡市の味噌ラーメン!静岡の酔っ払い「〆」味噌ラーメン!(なのか?)
静岡呉服町のオリジンだった、谷島屋書店が閉店(移転)
.jpg)
移転先は、静岡駅ビル・パルシェ!
そのパルシェ!は、新装開店!ユニクロとかが、入りました。
.jpg)
館内そんなに、大きな変化は感じませんでした。
静岡駅ビル・パルシェには、
.jpg)
模型屋さんと、走らせる場所があります。
パルシェの前の高い建物の下は、「静岡市美術館」
-ecf2b.jpg)
デンマーク・デザイン展を、やっていました。
撮影できない、ロイヤルコペンハーゲンなどなど、ヨカッタです。
窓から富士山の見える部屋、好きだったのですが、
.jpg)
私は、ずぅ~っと単身赴任だったのです。
来年、単身赴任が終了すると、ベランダから見える位置なのですがぁ・・・。
.jpg)
建物があって、残念です。まぁ、いいか。
富士山は、良く見えないけれど、新幹線~海まで、伊豆半島まで、良く見えます。
.jpg)
リフォームとか、引っ越しとか、大変なんだなぁ~。
しずてつ電車まつり [静岡]
台風18号で、残念な週末というコトもなく、雨でも開催!(17日は中止でした。)
.jpg)
「しずてつ電車まつり」おおお!A3001新型車両に乗って行くぜ!
やって来ました。長沼車庫!
.jpg)
乗って来たA3001を見送って、黄色いモーターカーを確認☆よし!あの子も展示して欲しい。
まるこちゃんラッピング車両と、A3002が待ってます。
.jpg)
あ!みんな乗っている。屋外行事が無いのですね。
たのしいイベント!
.jpg)
晴れていたら、もっと良かったね。
静鉄の踏切って、発車直前まで渡れるんですよね。
.jpg)
なので、こんな感じの撮影が、イベントでなくても撮影できます。
もう、お昼前なのに先着ペットボトルGET!だぜぇ~!
.jpg)
しかも、雨なので入場無料になりました。わぁ~い、なんか申し訳ないです。
毎度おなじみ「デワ1」 二礼二拍手一礼 すでに信仰の対象(?)
.jpg)
逆光、工場内側からの撮影が雰囲気よかった。
「洗車体験」抽選無し、必ず(?)乗れる洗浄線体験・・・なのですがぁ・・・。
.jpg)
残念!この日は、雨天中止でした。
午後の紅茶ラッピング車両だぁ!
.jpg)
「しずてつ電車まつり」小さい施設で、盛りだくさん!
長沼車庫の模型! 静岡は、「模型の世界首都」!!!
.jpg)
A3002と、まるこちゃんラッピング車両の配置が同じ!
こちらは、柚木駅 毎日ではありませんが、一時通った駅なんです。
.jpg)
谷津山の東海大学のアンテナとか、背景も素晴らしい。
コクイチ(国道1号線)の手前に東海道本線のアンダーパスと、新幹線の高架が走っていて、
.jpg)
ちょっと東には、JR東海の「静岡車両区」という、濃いエリアなんです。
本日のオマケ 静岡鉄道・久能山索道線(久能山ロープウェイ)
.jpg)
久能山東照宮にも、行ってみたいなぁ~。
.jpg)
「しずてつ電車まつり」おおお!A3001新型車両に乗って行くぜ!
やって来ました。長沼車庫!
.jpg)
乗って来たA3001を見送って、黄色いモーターカーを確認☆よし!あの子も展示して欲しい。
まるこちゃんラッピング車両と、A3002が待ってます。
.jpg)
あ!みんな乗っている。屋外行事が無いのですね。
たのしいイベント!
.jpg)
晴れていたら、もっと良かったね。
静鉄の踏切って、発車直前まで渡れるんですよね。
.jpg)
なので、こんな感じの撮影が、イベントでなくても撮影できます。
もう、お昼前なのに先着ペットボトルGET!だぜぇ~!
.jpg)
しかも、雨なので入場無料になりました。わぁ~い、なんか申し訳ないです。
毎度おなじみ「デワ1」 二礼二拍手一礼 すでに信仰の対象(?)
.jpg)
逆光、工場内側からの撮影が雰囲気よかった。
「洗車体験」抽選無し、必ず(?)乗れる洗浄線体験・・・なのですがぁ・・・。
.jpg)
残念!この日は、雨天中止でした。
午後の紅茶ラッピング車両だぁ!
.jpg)
「しずてつ電車まつり」小さい施設で、盛りだくさん!
長沼車庫の模型! 静岡は、「模型の世界首都」!!!
.jpg)
A3002と、まるこちゃんラッピング車両の配置が同じ!
こちらは、柚木駅 毎日ではありませんが、一時通った駅なんです。
.jpg)
谷津山の東海大学のアンテナとか、背景も素晴らしい。
コクイチ(国道1号線)の手前に東海道本線のアンダーパスと、新幹線の高架が走っていて、
.jpg)
ちょっと東には、JR東海の「静岡車両区」という、濃いエリアなんです。
本日のオマケ 静岡鉄道・久能山索道線(久能山ロープウェイ)
.jpg)
久能山東照宮にも、行ってみたいなぁ~。
富士山エコパーク焼却センター [大人の社会科見学]
最新のごみ処理(焼却)センターを見学できました。
ゴミを燃料に発電!しかも、汚泥(下水処理の最終産物)までも、一緒に燃やして処理!
.jpg)
持ち込み処理を体験した人は、ここまでは見たことあるのかも? 私もありました。
その内側です。このロボット・クレーンは、ゴミを拡散することで、紙、プラ、生ごみ、などなどを、燃料として、安定した性質(種類、温度、湿度)にしています。
.jpg)
可燃と不燃(プラごみ)を、分けるのは、燃料としての、温度調整なのですね。(地域、自治体により差異があります。)
まったく密閉され、空気圧的にも、負圧を維持して、処理前の気体が外部に漏れることを、防いでいます。各種装置の稼働は、ごみ燃焼・発電で賄っています。施設の電気も、給湯も・・・
.jpg)
この給湯(シャワー)は、隣接する芝生運動広場の利用者に、無料開放されていますがぁ・・・。あまりにも美味しい話なので、積極的には広報していないそうです。
大気中に排出される指定(有害?)成分については、常にモニターされています。
.jpg)
この処理センターも、監督官庁は、原子力発電所と同じ、『経済産業省』です。
えええ?不穏当発言ですか?【原子力発電】がぁ・・・?ですか?ですか?
社会派ぶっていますが、社会科見学レベルです。見たまま聞いたままです。
ごみ処理に苦慮・・・というか、その予算に苦慮されている自治体は、連合して最新システムの導入を検討して欲しいなぁ~。借金してでも、検討して欲しいなぁ~。昔住んだ、アノ町、コノ街・・・。
本日のオマケ=ハオルチア「玉扇」開花参上!
.jpg)
私がブログ始めて、最初にコメントを入れていただいた大恩人!
大恩人様に捧げます!(スマホ撮影で、イマイチ!申し訳ございません。)
.jpg)
以前から持っている。ハオルチア「緑水晶」は、年始から春先までの開花でしたが、この「玉扇」は、秋に開花するのですね。花と花茎の伸び方は、とても似ています。
この多肉植物:ハオルチアは、「玉扇」ですがぁ・・・季節柄「秋扇」という言葉をご存知でしょうか?なんとなく、雅な雰囲気ですがぁ・・・。
.jpg)
それは、殿の寵愛から外れた、美姫の末路を意味する言葉なのです。
涼しくなったら、扇風機は片付けますよね。
エアコンは、暖房で、また会いましょう。エアコン美姫には、雅な風情は、ありません。
(フェミニストhanamra!?今夜はどうした???エアコンの調子が悪い???)
ゴミを燃料に発電!しかも、汚泥(下水処理の最終産物)までも、一緒に燃やして処理!
.jpg)
持ち込み処理を体験した人は、ここまでは見たことあるのかも? 私もありました。
その内側です。このロボット・クレーンは、ゴミを拡散することで、紙、プラ、生ごみ、などなどを、燃料として、安定した性質(種類、温度、湿度)にしています。
.jpg)
可燃と不燃(プラごみ)を、分けるのは、燃料としての、温度調整なのですね。(地域、自治体により差異があります。)
まったく密閉され、空気圧的にも、負圧を維持して、処理前の気体が外部に漏れることを、防いでいます。各種装置の稼働は、ごみ燃焼・発電で賄っています。施設の電気も、給湯も・・・
.jpg)
この給湯(シャワー)は、隣接する芝生運動広場の利用者に、無料開放されていますがぁ・・・。あまりにも美味しい話なので、積極的には広報していないそうです。
大気中に排出される指定(有害?)成分については、常にモニターされています。
.jpg)
この処理センターも、監督官庁は、原子力発電所と同じ、『経済産業省』です。
えええ?不穏当発言ですか?【原子力発電】がぁ・・・?ですか?ですか?
社会派ぶっていますが、社会科見学レベルです。見たまま聞いたままです。
ごみ処理に苦慮・・・というか、その予算に苦慮されている自治体は、連合して最新システムの導入を検討して欲しいなぁ~。借金してでも、検討して欲しいなぁ~。昔住んだ、アノ町、コノ街・・・。
本日のオマケ=ハオルチア「玉扇」開花参上!
.jpg)
私がブログ始めて、最初にコメントを入れていただいた大恩人!
大恩人様に捧げます!(スマホ撮影で、イマイチ!申し訳ございません。)
.jpg)
以前から持っている。ハオルチア「緑水晶」は、年始から春先までの開花でしたが、この「玉扇」は、秋に開花するのですね。花と花茎の伸び方は、とても似ています。
この多肉植物:ハオルチアは、「玉扇」ですがぁ・・・季節柄「秋扇」という言葉をご存知でしょうか?なんとなく、雅な雰囲気ですがぁ・・・。
.jpg)
それは、殿の寵愛から外れた、美姫の末路を意味する言葉なのです。
涼しくなったら、扇風機は片付けますよね。
エアコンは、暖房で、また会いましょう。エアコン美姫には、雅な風情は、ありません。
(フェミニストhanamra!?今夜はどうした???エアコンの調子が悪い???)
滅多にしない事は疲れる! [猫]
日の暮れた小田原駅で、こだま(新幹線)を30分待ちながら・・・
.jpg)
藤沢で『宇都宮線の事故で・・・。』というアナウンスに急かされて、すぐ来た小田原行きに乗車!
(どんな遅れだったのか不明で、運休もあったのかもしれませんがぁ・・・。)
結果的には、予定より早く小田原に到着したので、新幹線撮影でした。
御転婆(おてんば)でなくて、御殿場線!この付近で「缶詰研修」でした。
.jpg)
天気が悪くて、富士山は見えませんでした。・・・というか雲の中に居た感じ?
お!笠雲(傘雲)かさぐも!(これは後日、新幹線車内の富士川から、閉山日に撮影)
.jpg)
富士山の右側、あんな感じで、御殿場は、ずぅ~っと雲の中だったのかなぁ。
研修も疲れましたがぁ・・・。(「疲れ」という概念の無い?タマ姐さん)
.jpg)
その後、有給休暇で、JA、ゆうちょ、静銀、そして・・・巡り。
(さて、この中で、お茶が出ない、セルフ設備も無いのは、ドコでしょう?)
滅多にしない事は疲れる!(タマ姐さん寝ている時間が増えた?)
.jpg)
お誕生日月に、来店記念で菓子折の付く店も、あるんですねぇ~。お茶は二杯出たよ!
(転勤族が終了間近なので、御贔屓にしましょう。ローカル男子だわさ!)
でも、まだ静岡から大和(神奈川)の勤務地に戻るのでした。
.jpg)
EXEαは、今回で2回目の乗車です。
あ!VSEが小田原に到着! 戦闘(先頭)車両でカメラ構える☆いつもの私!
.jpg)
後部見張りをしていた運転士さんが、前を通る時に、謝られてしまった。恐縮!
女性ウテシ! カッケ~なぁ! (今年の撮影テーマの一つ、なのですがぁ・・・。)
.jpg)
声が低いんです。アルト通り越して、テノール(?)で「指差喚呼」の発声がシブイ!!!
夏の終わり、そして秋、なぁ~んか、ワクワク!日本人で良かった!
.jpg)
EXEαのブルーのシートも、いいですねぇ。(けっこう色が出てウレシイ!)
そして、ブルーは、MSEですねぇ~~~!!!
.jpg)
架線柱がぁ・・・イマイチ区間(?)ですがぁ・・・。
あらら、もう、海老名到着☆休日の海老名では、よく相鉄の特急に接続します。
.jpg)
(相鉄さがみ台で、新型を探しましたが、たぶん車庫内ですね。見えませんでした。)
駅の階段撮影・・・ナニカ(?)開眼(?)しそう?(しないね。)
.jpg)
一週間の空白期間(?)失礼しました。(挽回とか、あんまり考えていませんがぁ・・・。)
.jpg)
藤沢で『宇都宮線の事故で・・・。』というアナウンスに急かされて、すぐ来た小田原行きに乗車!
(どんな遅れだったのか不明で、運休もあったのかもしれませんがぁ・・・。)
結果的には、予定より早く小田原に到着したので、新幹線撮影でした。
御転婆(おてんば)でなくて、御殿場線!この付近で「缶詰研修」でした。
.jpg)
天気が悪くて、富士山は見えませんでした。・・・というか雲の中に居た感じ?
お!笠雲(傘雲)かさぐも!(これは後日、新幹線車内の富士川から、閉山日に撮影)
.jpg)
富士山の右側、あんな感じで、御殿場は、ずぅ~っと雲の中だったのかなぁ。
研修も疲れましたがぁ・・・。(「疲れ」という概念の無い?タマ姐さん)
.jpg)
その後、有給休暇で、JA、ゆうちょ、静銀、そして・・・巡り。
(さて、この中で、お茶が出ない、セルフ設備も無いのは、ドコでしょう?)
滅多にしない事は疲れる!(タマ姐さん寝ている時間が増えた?)
.jpg)
お誕生日月に、来店記念で菓子折の付く店も、あるんですねぇ~。お茶は二杯出たよ!
(転勤族が終了間近なので、御贔屓にしましょう。ローカル男子だわさ!)
でも、まだ静岡から大和(神奈川)の勤務地に戻るのでした。
.jpg)
EXEαは、今回で2回目の乗車です。
あ!VSEが小田原に到着! 戦闘(先頭)車両でカメラ構える☆いつもの私!
.jpg)
後部見張りをしていた運転士さんが、前を通る時に、謝られてしまった。恐縮!
女性ウテシ! カッケ~なぁ! (今年の撮影テーマの一つ、なのですがぁ・・・。)
.jpg)
声が低いんです。アルト通り越して、テノール(?)で「指差喚呼」の発声がシブイ!!!
夏の終わり、そして秋、なぁ~んか、ワクワク!日本人で良かった!
.jpg)
EXEαのブルーのシートも、いいですねぇ。(けっこう色が出てウレシイ!)
そして、ブルーは、MSEですねぇ~~~!!!
.jpg)
架線柱がぁ・・・イマイチ区間(?)ですがぁ・・・。
あらら、もう、海老名到着☆休日の海老名では、よく相鉄の特急に接続します。
.jpg)
(相鉄さがみ台で、新型を探しましたが、たぶん車庫内ですね。見えませんでした。)
駅の階段撮影・・・ナニカ(?)開眼(?)しそう?(しないね。)
.jpg)
一週間の空白期間(?)失礼しました。(挽回とか、あんまり考えていませんがぁ・・・。)
旅で見た働く機械と車両 [鉄]
企画展「ドクターイエローの軌跡」を、リニア鉄道館へ見にいきました。
撮影できない映像記録など、ドクターイエロー以外の保線作業も、いっぱい勉強できました。
.jpg)
東鷲宮駅「鷲宮保守基地」の見学に次いで、良い経験が出来ました。
JR貨物 名古屋貨物ターミナル駅の風景
.jpg)
モーターカーの前に無蓋貨車(?)連結と、その上に作業員さん!カッケ~!
名古屋港、RORO貨物船風景!これ、ニュース映像などで見た人も多いのでは(?)
.jpg)
積み込み自動車のスピード、テールトゥノーズ(間隔)まさに、サーキット状態!
ドライバーの凄技☆名古屋臨海高速鉄道の車窓からでも、十分に見てとれます。
.jpg)
リニア鉄道館への、行きと帰りで、この様子です。
移動中に見た!東鉄工業のマルチプルタイタンパー!でなくて、【レール削正車】です。
.jpg)
東京駅、東北上越新幹線との間、【レール削正車】です。
移動中に見た!東鉄工業のマルチプルタイタンパー!
.jpg)
宇都宮駅、東北新幹線との間、ヘッドマークのような赤丸には「最後部」という表示
おおお!これが、『規制緩和』による旅客車両による貨物輸送でしょうか???
.jpg)
日光線の最後尾ですが、JR関連の書類(ポスター等)のようです。
東武下今市駅のモーターカー!
.jpg)
ヤッターマン1号、2号が、あのハンドルをつかんで両側に見えるようだぁ・・・。(妄想中!)
「EF66 128」藤沢~大船の間で、追い越して!
.jpg)
大船で乗り換え中に、追い抜かれて!
新川崎あたりで、追い付きました。
.jpg)
並走貨物を見るのって楽しいなぁ!へぇ~そう!
移動中に見た!東鉄工業のマルチプルタイタンパー!そして、手前のレール運搬貨車も!
.jpg)
大宮駅の手前あたりです。
レール運搬貨車のエンド・・・前の画像と、サイズが違います。(画面サイズではありません。)
.jpg)
なんか撮る!イメージは、あの方を目指して・・・。とにかく撮る!
移動中に見た!東鉄工業のモーターカー!
.jpg)
お!カラーリングが、違いますね。中央線カラー???
JR東海の軌陸両用作業車 長野県下伊那郡泰阜村 飯田線「温田駅」
.jpg)
軌道上では、トラック荷台(後部)が運転席(公道上での乗車は禁止)
JR東海のレール運搬車キヤ97系
.jpg)
前述のレール運搬貨車と違って、モーターカーや機関車によらず、専用の気動車なのです。
本日のオマケ☆働く機械=小田急のスイーパー(掃除機)
.jpg)
ロマンスカーMSE、VSEを模したスタイルの完成度☆高けぇ~なぁ、おい!
撮影できない映像記録など、ドクターイエロー以外の保線作業も、いっぱい勉強できました。
.jpg)
東鷲宮駅「鷲宮保守基地」の見学に次いで、良い経験が出来ました。
JR貨物 名古屋貨物ターミナル駅の風景
.jpg)
モーターカーの前に無蓋貨車(?)連結と、その上に作業員さん!カッケ~!
名古屋港、RORO貨物船風景!これ、ニュース映像などで見た人も多いのでは(?)
.jpg)
積み込み自動車のスピード、テールトゥノーズ(間隔)まさに、サーキット状態!
ドライバーの凄技☆名古屋臨海高速鉄道の車窓からでも、十分に見てとれます。
.jpg)
リニア鉄道館への、行きと帰りで、この様子です。
移動中に見た!東鉄工業のマルチプルタイタンパー!でなくて、【レール削正車】です。
.jpg)
東京駅、東北上越新幹線との間、【レール削正車】です。
移動中に見た!東鉄工業のマルチプルタイタンパー!
.jpg)
宇都宮駅、東北新幹線との間、ヘッドマークのような赤丸には「最後部」という表示
おおお!これが、『規制緩和』による旅客車両による貨物輸送でしょうか???
.jpg)
日光線の最後尾ですが、JR関連の書類(ポスター等)のようです。
東武下今市駅のモーターカー!
.jpg)
ヤッターマン1号、2号が、あのハンドルをつかんで両側に見えるようだぁ・・・。(妄想中!)
「EF66 128」藤沢~大船の間で、追い越して!
.jpg)
大船で乗り換え中に、追い抜かれて!
新川崎あたりで、追い付きました。
.jpg)
並走貨物を見るのって楽しいなぁ!へぇ~そう!
移動中に見た!東鉄工業のマルチプルタイタンパー!そして、手前のレール運搬貨車も!
.jpg)
大宮駅の手前あたりです。
レール運搬貨車のエンド・・・前の画像と、サイズが違います。(画面サイズではありません。)
.jpg)
なんか撮る!イメージは、あの方を目指して・・・。とにかく撮る!
移動中に見た!東鉄工業のモーターカー!
.jpg)
お!カラーリングが、違いますね。中央線カラー???
JR東海の軌陸両用作業車 長野県下伊那郡泰阜村 飯田線「温田駅」
.jpg)
軌道上では、トラック荷台(後部)が運転席(公道上での乗車は禁止)
JR東海のレール運搬車キヤ97系
.jpg)
前述のレール運搬貨車と違って、モーターカーや機関車によらず、専用の気動車なのです。
本日のオマケ☆働く機械=小田急のスイーパー(掃除機)
.jpg)
ロマンスカーMSE、VSEを模したスタイルの完成度☆高けぇ~なぁ、おい!
地下鉄出口至近☆涼しい無料の [博物館 美術館 動物園 水族館 植物園]
今日から新学期!夏休みが、終わってしまいましたがぁ・・・
地下鉄出口至近の涼しい無料の・・・場所!で、勉強しました。すると良いですよ!
.jpg)
小田急から、千代田線に乗り換えるって、前回「akasaka」で、言いました。
その先、大手町で、半蔵門線に乗り換えます。
.jpg)
カエル君は、自立しているような、微妙な立ち位置(あはは笑)
下車して、出口は九段下「6番出口」
.jpg)
お寿司屋さん、江戸っ子は、親身なんだけど、早口でぇ・・・アレなんです。
ボケぇ~っとしてる私なんかに、必ず声かけてくれるんだけど、ボケには理解不能
.jpg)
こちらは、営業して無いッスね。(この向かえ、が目的地)「しょうけい館」
戦傷病者資料館「しょうけい館」は、戦傷病者とその家族の苦労を伝える博物館です。
.jpg)
私が一番!学習したのは、歴史の教科書でなくて、水木しげる大先生のマンガです!!!
~9月10日まで「『白衣の天使』と呼ばれた従軍看護婦たち」、企画展が間も無く終了します。
続いて、九段下「4番出口」からは、「昭和館」
.jpg)
こちらも、~9月10日まで「昭和を生き抜いた女性たち」、企画展が間も無く終了します。
いつもの不穏当発言「世界大戦が女性の社会進出を生んだ!」という感想です。
帰静(静岡へ帰省)すると、軍鶏の雄鶏以外、みぃ~んな「♀」なのですがぁ・・・。
大手町から東京まで、丸ノ内線を乗車!メトロ・パスなんだも~ん!
.jpg)
この夏のマイブームは、「動輪」っつぅ~か「動★輪」SLみなかみ号 ヨカッタ!
あっちゃぁぁぁ~!出口名が分からない。
.jpg)
東京駅南出口???
とりあえず目的地は、「KITTE」です。
.jpg)
カエル君は、元気モリモリだね。エッヘン!
「KITTE東京大学」は、オモシロかった!スゴイ標本だわさぁ~!
.jpg)
場所だけ紹介するのが、今回です。無料だけど、みんな撮影禁止!なんです。
KITTEなので!「ぽすくま」とのツーショット!
.jpg)
やったぁ!うれしいね。うれしいね。カエル君?
そして!そして!そして!
.jpg)
こ!これは、土俵!
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
.jpg)
太くないけど、私の手は大きいよ!
蕎麦屋で腹いっぱいも、蕎麦屋で酔っ払うのも、野暮!野暮!野暮!らしいです。
.jpg)
江戸っ子に生まれなくて、ホント幸せな人生です。
おおお!展示の「明け荷」は、高見盛!
.jpg)
「振り分け親方」現役の横綱、大関に、なんとなく勝率五割は、スゴイなぁ。
「はっきょい」KITTE場所は、当選しなかったので当日は、不参加です。
.jpg)
う~ん!興味深いですね。
そして、浅草サンバカーニバルの後、新宿からロマンスカー!
.jpg)
祭の後、ちょっとアンニュイ
あああ!切り離し「さがみ」がぁ・・・小田原へ向かいます。
.jpg)
私は、「えのしま」に残っています。
大和駅で、「えのしま」を見送りました。
.jpg)
地下鉄出口至近☆涼しい【無料】の博物館!いいですよぉ!
夏休み終わりました。各種反省会は、例年通り実施します。【貪欲大将?】
地下鉄出口至近の涼しい無料の・・・場所!で、勉強しました。すると良いですよ!
.jpg)
小田急から、千代田線に乗り換えるって、前回「akasaka」で、言いました。
その先、大手町で、半蔵門線に乗り換えます。
.jpg)
カエル君は、自立しているような、微妙な立ち位置(あはは笑)
下車して、出口は九段下「6番出口」
.jpg)
お寿司屋さん、江戸っ子は、親身なんだけど、早口でぇ・・・アレなんです。
ボケぇ~っとしてる私なんかに、必ず声かけてくれるんだけど、ボケには理解不能
.jpg)
こちらは、営業して無いッスね。(この向かえ、が目的地)「しょうけい館」
戦傷病者資料館「しょうけい館」は、戦傷病者とその家族の苦労を伝える博物館です。
.jpg)
私が一番!学習したのは、歴史の教科書でなくて、水木しげる大先生のマンガです!!!
~9月10日まで「『白衣の天使』と呼ばれた従軍看護婦たち」、企画展が間も無く終了します。
続いて、九段下「4番出口」からは、「昭和館」
.jpg)
こちらも、~9月10日まで「昭和を生き抜いた女性たち」、企画展が間も無く終了します。
いつもの不穏当発言「世界大戦が女性の社会進出を生んだ!」という感想です。
帰静(静岡へ帰省)すると、軍鶏の雄鶏以外、みぃ~んな「♀」なのですがぁ・・・。
大手町から東京まで、丸ノ内線を乗車!メトロ・パスなんだも~ん!
.jpg)
この夏のマイブームは、「動輪」っつぅ~か「動★輪」SLみなかみ号 ヨカッタ!
あっちゃぁぁぁ~!出口名が分からない。
.jpg)
東京駅南出口???
とりあえず目的地は、「KITTE」です。
.jpg)
カエル君は、元気モリモリだね。エッヘン!
「KITTE東京大学」は、オモシロかった!スゴイ標本だわさぁ~!
.jpg)
場所だけ紹介するのが、今回です。無料だけど、みんな撮影禁止!なんです。
KITTEなので!「ぽすくま」とのツーショット!
.jpg)
やったぁ!うれしいね。うれしいね。カエル君?
そして!そして!そして!
.jpg)
こ!これは、土俵!
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
.jpg)
太くないけど、私の手は大きいよ!
蕎麦屋で腹いっぱいも、蕎麦屋で酔っ払うのも、野暮!野暮!野暮!らしいです。
.jpg)
江戸っ子に生まれなくて、ホント幸せな人生です。
おおお!展示の「明け荷」は、高見盛!
.jpg)
「振り分け親方」現役の横綱、大関に、なんとなく勝率五割は、スゴイなぁ。
「はっきょい」KITTE場所は、当選しなかったので当日は、不参加です。
.jpg)
う~ん!興味深いですね。
そして、浅草サンバカーニバルの後、新宿からロマンスカー!
.jpg)
祭の後、ちょっとアンニュイ
あああ!切り離し「さがみ」がぁ・・・小田原へ向かいます。
.jpg)
私は、「えのしま」に残っています。
大和駅で、「えのしま」を見送りました。
.jpg)
地下鉄出口至近☆涼しい【無料】の博物館!いいですよぉ!
夏休み終わりました。各種反省会は、例年通り実施します。【貪欲大将?】