SSブログ

『三渓園』の花見(梅)補完計画 [博物館 美術館 動物園 水族館 植物園]

「補完計画」は、あの有名アニメから、そして、あの、あんの御夫妻とは同世代!できれば死ぬまで・・・。
DSC02935 (640x417).jpg
横浜市営バスのバス停から、三渓園への道の途中にあります。

「のど」の病(やまい)に霊験あらたか!(子供の百日咳など)
DSC02936 (640x552).jpg
花粉(シーズン)アレルギー性の咳にも、効能あるのでしょうね!やっぱタワシ借りて来ればヨカッタ!

ポインター犬を見て「小島屋」さんを気付く方は、二月には0%!居ませんでした。
DSC02940 (640x425).jpg
割煎餅は試食しました。美味しい!でも、単身赴任では、買ったら湿らせると思い断念しました。

「猫かわいがり」に、「猫撮影!」これは、新しい日本語でなくて、その大昔からですね。
DSC02943 (640x425).jpg
その昔に「猫撮影!」は無いだろうって?! その、アンタ「歌川国芳」を知らないね。

こないだ(前回)の画では、新郎新婦が居た場所です。
DSC02978 (640x425).jpg
橋の真ん中に、屋根付きベンチ・シートって、あああ!オシャレですよね。

水鳥は、園内のどこでも間近に見ることができます。
DSC03042 (640x332).jpg
池を巡るイメージの三渓園です。

この部分は、南門の外に出た場所になります。
DSC03057 (640x397).jpg
崖の上の展望台から、海の方を見たかったのですが、展望台へは今いけませんでした。

展望台の方へ、高台部分に登って、三重塔へ
DSC03074 (640x425).jpg
丁度いい散策です。

三重塔側からの眺め
DSC03078 (640x425).jpg
横浜駅の方、北側が良く見えます。

改装中の古民家の内部へは入れます。雛人形が飾られていました。
DSC03102 (640x390).jpg
昔から日本人って、お雛様が大好きなんですね。

この囲炉裏は飾りですが、勝手場の方の囲炉裏でボウボウ火を焚いています。
DSC03104 (640x407).jpg
古民家に入ると、焚火で燻されて、燻製状態になります。

池の東側、正門から左側が、梅林です。
DSC03113 (640x414).jpg
目的通りの梅が観られたと、満足しました。

前回のコメントで、本物の横浜市民が、そんなに三渓園には行っていないと感じた似非横浜市民
DSC03142 (640x424).jpg
行ってみたら、バスが便利な横浜だと感じたのでした。

あ、鉄分0%はマズイ!
DSC02925 (640x424).jpg
機関車「桃太郎」は、JRで初めて愛称が採用されたものです。(へぇー)

タグ: バス 横浜
nice!(58)  コメント(35) 
共通テーマ:旅行

nice! 58

コメント 35

ChatBleu

三渓園は、横浜市民だった頃に行きましたが、それはやっぱり流れ者ってことで偽横浜市民だったんだろうなぁ(^_^;)
by ChatBleu (2018-03-02 06:38) 

middrinn

横浜市民じゃないし、行きにくいから、行ったことないです(^_^;)
でも、こうして御紹介されると改めて良さ気なとこと思います(^^)
by middrinn (2018-03-02 07:34) 

やまびこ3

この間、亀の子たわしの開発メーカーがTVに登場していました。巣鴨辺りの商店ですが、今でも手作りの部分を残しているんです。結構新しい発明で意外でした。
by やまびこ3 (2018-03-02 08:03) 

あおたけ

桃の節句に機関車の「桃太郎」とは、
粋ですね〜(^^)
by あおたけ (2018-03-02 08:22) 

oko

どっぷり横浜市民ですが、
行ったのは家族でしたね〜
親戚も一緒だったかなぁ・・・
お花を見に行ったと思います・・・
by oko (2018-03-02 09:32) 

馬爺

おはようございます。
三渓園の途中にこんなのがあるんですね行った時には車でしたので分かりませんでしたね。
by 馬爺 (2018-03-02 09:35) 

ikuko

ああ!お雛様を出してない!!
(って言ってもウチのは、お内裏様とお雛様だけの小さいのなんですけれど)
出さなくっちゃ、出さなくっちゃと思いつつ・・
今晩出しときます!!
by ikuko (2018-03-02 12:55) 

ブリザド

補完計画というと白く巨大化したレイの姿を思い浮かべます(汗)
亀の子石、たわしで喉を擦るのかと思ったら、茶碗を洗うのですか(大汗)
古民家の雛人形、素敵ですね(^ω^)
囲炉裏で燻製状態、花粉アレルギーの咳には効かないかな...
by ブリザド (2018-03-02 19:57) 

myossy

割せんべい購入で、帰静するころにはぬれせん完成だったような...
おひなさま、我が訪ねたときと変わっておりますネ
今日は、おひなさまが新郎新婦ということですネ
A師匠は流石ですネ おひなさまに桃太郎でしたカァ〜

by myossy (2018-03-02 22:40) 

johncomeback

ご訪問&nice ありがとうございます。
『三渓園』には一度は行きたいと思っていますが、
サンデー毎日になってからかなぁ(*´∇`*)

by johncomeback (2018-03-02 22:41) 

FTドルフィン

桃太郎!
金太郎!
なぜ、ウラシマはいない!?・・・
by FTドルフィン (2018-03-03 06:10) 

hanamura

ChatBleuさん 私は結局、横浜市には住みませんでした。川崎から関内へ、横須賀から関内へ、大和(神奈川)から関内の球場へ通ったのでした。似非横浜市民にして、今もホエールズ・ファン!(笑)
by hanamura (2018-03-03 15:08) 

hanamura

middrinnさん 横浜のバスは混んでいますが、某関東(の)バスより、ストレスがありません。珍獣オカピー(この名前も、いかがなものかと思うよ!同情するよ!)で、有名な動物園ズーラシア!も、電車&バス乗り継ぎですが、行くと結構らくです。バス☆OK牧場!
by hanamura (2018-03-03 15:17) 

hanamura

やまびこ3さん 創業明治40年「株式会社亀の子束子西尾商店」・・・ちょとググってみました。あらまぁ!でも、本牧の漁師の子供が、亀の子をイジメて祟りの大嵐を、鎮めるための神社が発祥だそうなので、亀の子タワシの方が、後付けみたいですね。
by hanamura (2018-03-03 15:28) 

hanamura

あおたけさん 本日三月三日『桃』の節句:雛祭りですねぇ~!まいど、本当にありがとうございます。 スルドイ!的確なツッコミ! そして、コチラのボケは、どんなボケも拾ってもらってます。ワシのような芸人(ブロガー)を、育てて下さるエエ旦那様やわぁ~!
by hanamura (2018-03-03 15:37) 

hanamura

okoさん ナンバーワン都市!!!横浜じゃないですか!広くて、それぞれ魅力的だし、似非市民としてウラヤマシイわぁ!三渓園は、ちょっと修理中というか、もっと修理が必要かも?市民の皆様の来園が何よりの来援ですぅ~!よろしくお願いいたします。
by hanamura (2018-03-03 15:47) 

hanamura

馬爺さん 高速道路からインターもあって、自家用車移動も便利ですね。でも、徒歩も、徒歩はイイですよ!寄り道&撮影、ほろ酔いなら、日本なら寛容ですから、街を歩けますね。世界的にはNGな行動ですがぁ・・・。
by hanamura (2018-03-03 15:55) 

hanamura

ikukoさん 3月じゃなくて、弥生(旧暦)は、まだまだですよ!旧暦なら、新暦換算で1月16日(小正月の翌日)ですよ!十分どころか、余裕です。旧暦生活(旧暦思想)たのしいですよ!月齢と旧暦並記のカレンダーを来年は手に入れましょう。
by hanamura (2018-03-03 16:02) 

hanamura

ブリザドさん 三渓園の古民家は、屋内で盛大に焚き木していました。炭火でなくてボウボウ火でした。民間療法として、花粉に過敏な鼻腔の部分が、焚火の煤でコーティングされると、アレルギー反応しない???かも?しれませんね。
by hanamura (2018-03-03 16:09) 

hanamura

myossyさん 濡れ煎餅、銚子電気鉄道の名物です。小島屋さんは、芸が細かいから、試食の煎餅の下にも、炭火を忍ばせて、焼きたて、出来立て演出!素晴らしい!超美味しい!その美味しさが、逆に私の購買意欲を削いでしまったかぁ?
by hanamura (2018-03-03 16:14) 

hanamura

johncomebackさん 今すぐ!そして、何度も行って(入場料支払って、)重要文化財である建築物の保護に貢献されてください。でも、まぁ、なんだか昔より、『昭和』の方が親近感ありますからねぇ~。
by hanamura (2018-03-03 16:26) 

hanamura

FTドルフィンさん たぶん、やっぱ、『乗り物』の種類が違うのだと思います。 冒頭のモチーフの、そのまた親とか、伊勢志摩観光遊覧船が、浦島太郎だったかなぁ~?乙姫だったかなぁ~?ココまで出て来ているのに、ココまで出て来ているのに、アレ!なんでしたっけ? あ!「片瀬江ノ島駅」!!! (だれか、このボケ拾って!)
by hanamura (2018-03-03 16:36) 

ぜろこ

亀の子束子といえば、もちろんシクロクロスでしょう。
クロスの会場でお店出してますよね。
泥を落とすなら、亀の子束子と泥専用の洗剤で。

私の親の実家は昔ながらの広い土間と囲炉裏のある家ですよ。
もちろん囲炉裏は現役です。
保存地域なので、維持しなくちゃいけないんですって。
by ぜろこ (2018-03-03 17:24) 

hanamura

ぜろこさん えぇぇ???御実家が保存地域って、もしや、有名な!あの場所ですか???(妄想中)囲炉裏で食事というか、酒盛りを夢見る(?)自分(ズブン)です。
シクロクロス/亀の子タワシ=自転車+泥  みたいな?
by hanamura (2018-03-03 18:32) 

hieroh66

7枚目の画像、中国調の建物ですね。
by hieroh66 (2018-03-04 10:08) 

hanamura

hieroh66さん 「上海横浜友好園」ですね。戦争中に当時の政府が占領地から徴用した若者が、本牧でも、大和(神奈川)でも、そして神奈川県内各地の軍需工場で、働かされていました。中国、台湾の方々は、強制労働にも拘らず、その、ゆかりの地に友好の庭園を造られました。
by hanamura (2018-03-04 14:39) 

よっすぃ〜と

そ~なんですよね。
梅の季節なんですよね。
でも、うちの庭の梅はまだまだなんですよ(^^;
by よっすぃ〜と (2018-03-04 19:50) 

hanamura

よっすぃ~とさん 種類が違うのでしょうかねぇ?
「東風吹かば・・・主いるとも?」って、言ってください。(笑)
by hanamura (2018-03-04 20:01) 

kick_drive

こんばんは。三渓園は中華街などからすぐだったんですね。
近くまで行ってるのに知らなかったので勿体ないことしてました。

by kick_drive (2018-03-04 21:58) 

kuwachan

立派な雛人形ですね。
こんな立派なものではありませんが、
うちのお雛様、ギリギリに出しました(^_^;)
1年に1回のことですからね。
by kuwachan (2018-03-04 22:02) 

hanamura

kick_driveさん バスに乗ったら、直ぐでした。乗車時間は根岸からの方が短いです。行きが混雑するので、根岸→三渓園→中華街という方向がおススメです。
by hanamura (2018-03-05 05:56) 

hanamura

kuwachanさん たぶん、ウチのお雛様は片付けられていない。片付く気配もない。そういうものだと、理解しよう。一生に一度・・・何度もあるかもしれません。(アハハ笑)
by hanamura (2018-03-05 05:58) 

ニッキー

ご訪問&niceありがとうございます^^
三渓園、一度桜を見に行ったことがありますが、
お猫様は日向でお昼寝中であまり顔を見せてくれませんでした^^;
古民家、その時はなぜか入れなかった記憶が(*_*)
また、今年も桜を見に行こうかな(^O^)
by ニッキー (2018-03-05 15:49) 

hanamura

ニッキーさん こちらこそ、ありがとうございます。マラソンで静岡へ来てくださって、nice!押しました。 三渓園の猫は、好き勝手していて、良い画は撮影できませんでした。
by hanamura (2018-03-05 18:38) 

やまびこ3

「桃太郎」が初めての愛称だったんですね?!
東北のファンの間ではEH500を「キンタ」と呼んで親しまれていますが「桃太郎」はあまり聞かないような。
「レッドサンダー」と「ブルーサンダー」も定着していますね。
民話シリーズで統一してくれればよかったかも。
by やまびこ3 (2018-03-07 07:54) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。