SSブログ

早太郎と悉平太郎 [神社仏閣 史跡名勝天然記念物]

先月(5月)から御朱印帳はじめました。いや、御朱印の蒐集というのが正確ですね。
DSC01521.JPG
名前は二つでも、同じ一頭の犬が、伝説の大活躍をしたという話。

最初の名前は「早太郎」生まれた場所とお墓がある長野県駒ケ根市「光前寺」で呼ばれています。
DSC01421.JPG
早太郎御籤が有名です。かわええ! 通称?俗称?「ワンコ寺」! 豪徳寺は「ニャンコ寺」?!

早速ですが御朱印帳を忘れました。でも、光前寺さんは事前に書かれた御朱印を授かる方式でした。
DSC01422.JPG
ヒカリゴケの説明や、珍しい白い花の名前など、看板や張り紙が親切に多目でした。

おおお!立派な山門!さすが千年の歴史あるお寺です。
DSC01423.JPG
犬の伝説で知られる 9 世紀建立の天台宗の寺院。グーグルマップも「犬伝説」が先でした。

いた! 早太郎!! ・・・の木像です。み、み、み、御岳山で、み、み、み、見たかんじ!!
DSC01431.JPG
いかつい系の大神(オオカミ)タイプですね。山岳信仰の聖地に奉られる眷族様に似ている。

なんと!この時、光前寺では七年に一度の御開帳の期間でした。不動明王様を拝観したのですが、本堂の撮影はできないので、肝心な仏様はココロに撮影して来たのでした。「梵天丸かくありたい。」あ!早太郎の右側の「お賓頭盧様」が半分写ってしまった。

そして、お墓 オロロ~ン涙 ありがとう!早太郎!安らかに眠ってください。
DSC01436.JPG
磐田見附での狒狒との激闘の後、生まれた光前寺まで帰り着いて、亡くなったのでした。

早太郎の石像と本殿の外観です。山奥なのに立派な大きくて、いやぁ~ホント立派なお寺です。
DSC01439.JPG
三重塔もあって、参拝者も早朝から多かった。(ペット同伴の参拝ができます。)

**********************************************

その犬の、もう一つの名前は悉平太郎(しっぺいたろう)静岡県磐田市で大活躍したのでした。
DSC01479.JPG
磐田市のイメージ・キャラクター(公式)「しっぺい」に姿を替えています。

磐田見附は東海道の宿場で、一里塚は小高い丘になっています。
DSC01484.JPG
この眺めが、磐田見附の宿場町で、江戸時代と似たような感じに、見えるのだそうです。

こういうのチェックしておくのが、お好きな方がおられるでしょう。 △三角点△
DSC01486.JPG
私も好きなンですが、内陸よりも岬の灯台とか、海からでも見える山の三角点が好きですね。

赤鳥居の右の像が悉平太郎、その活躍から見附天神の裏手の「霊犬神社」に奉られています。
DSC01490.JPG
磐田市イメージ・キャラクター「しっぺい」が赤褌なのは、見附天神の裸祭に由来します。

霊犬神社は社(やしろ)?祠(ほこら)?だけで、無人なので見附天神で御朱印を頂きました。
DSC01496.JPG
見附天神は当日、直接に御朱印帳に記入と捺印してもらいました。この日は帳面を忘れなかった。

有名なメタル賽銭箱ではなくて、霊犬神社の方に、悪い猿の化け物「狒狒」退治のお礼をしました。
DSC01500.JPG
狒狒は呼称は似ていても、マントヒヒなど生物ではなくて妖怪です。
磐田見附の周辺の村から、若い娘を人身御供にさせていた極悪妖怪です。
その妖怪を退治してくれたのが、悉平太郎(しっぺいたろう)なのです。そうです!


見附天神へは昇殿参拝して、御神酒をあげて「世界平和」を祈願しました。(社殿内:撮影禁止)
DSC01504.JPG
それにしても、山梨県、長野県、静岡県の「ゆるキャン△」経済効果は、抜群だ!

磐田見附からの帰り道は、ニャン平太郎に見送ってもらいました。「気をつけて帰るのじゃよ!」
DSC01507.JPG
ガス湯沸かし器の排気装置の上ですよね。お気に入り場所なのかなぁ~?

【オマケ①】
長野県駒ヶ根市の酒造会社「長生社」
DSC01409.JPG
この場所では、見学も販売もしていなくて、まだまだ、疫病の影響下でした。

でも、外から見える場所は、写真撮影OK牧場! 煙突ありますか?「煙突はありません。」
DSC01411.JPG
タンク発見!杉玉発見! このところ、別のタンクばっかり、アニメ映画で見ています。

JR飯田線・駒ヶ根駅近くの酒販店「つる屋」さんで、銘酒「信濃鶴」を購入しました。
DSC01413.JPG
「つる屋」の女将さんに質問「つる屋のつるは信濃鶴の鶴ですか?」とか、「つるし雛は「つる屋」だから、吊るしているんですか?」とか、自分(ズブン)のオヤジギャグ投球は、全スルーでした。・・・って、誰にも打ち返せないギャグ球だな。ノーヒットノーラン?完全試合だよ。

【オマケ②】
上伊那郡中川村 かんてんぱぱグループ「米澤酒造株式会社」
DSC01449.JPG
山奥に、突然ピカピカの日本酒工場が出現という光景は、山口県岩国市でも見ました。
かんてんぱぱグループの資本投入がスゴイのですが、それだけでなくて、酒米の田植えから、他の酒蔵では滅多に見ない、「槽搾り(ふねしぼり)」をしています。超☆旨い!でも、このお値段でいいの?岩国の蔵は高価ですよ! 今錦は今に来る。もうキテますか?

あ!この仕込み水は、静岡市の蔵と似ている。同じ南アルプス水系だから?(細部は不明)
DSC01455.JPG
お酒の陳列ケースは、撮影禁止ですが、仕込み水は撮影させていただけました。

【オマケ③】
中川村の発電所 こういうのチェックしておくのが、お好きな方がおられるでしょう。
DSC01456.JPG
タービンが道路から見えて、Uターンして、見える場所だけ見学しました。

【オマケ④】
高森町のリンゴ園 6月のリンゴ園は、こんな感じでした。
DSC01465.JPG
これから摘果して、大きく赤いリンゴに育てていくのですね。

【静岡のオマケ①】
磐田へ行くのに、島田乗り換えの東海道本線に乗りました。
DSC01474.JPG
静岡県島田市の日本酒銘柄「若竹(大村屋酒造場)」のアクリル看板 鬼嫁、鬼娘、鬼猫だっけ?

【静岡のオマケ②】
悉平太郎の御参りの後、磐田駅から直接・静岡駅に向かわずに浜松駅を経由することにしました。
DSC01511.JPG
自分(ズブン)が出掛けると、梅雨時でなくても雨です。この日は曇りの予報だったのになぁ。

浜松駅のカーブで、新幹線撮影しよう!かと思ったンですけどねぇ~。
DSC01512.JPG
「お母さんS! Sだよ お母さん。」新幹線N700S系電車のSは "Supreme(スプリーム)" の頭文字
お揃いJR貨物Tシャツ(渋い!)鉄兄弟は、やっぱり鉄弟の方が元気発言でした。 へば、また。

nice!(41)  コメント(38) 
共通テーマ:旅行

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。